top of page
検索

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。


昨日の資産状況の記事に書こうと思って集計していたのに書き忘れる痛恨のミスをしましたが、昨年の配当・分配金収入の合計は¥903,311でした。



今年を始めるにあたって大納会でいくつかの銘柄を売り、その金で特に勝負したい銘柄に資金を集中させました。


僕は企業のスクリーニングが趣味で、良さげな企業を見つけるとすぐに購入してしまう悪癖がありますが、最近のスクリーニングで僕好みの銘柄を突き詰めると今持っている銘柄にぶち当たる(しかもその中の一部)であることに気づき、今回その銘柄に資金を集中させることになった次第です。



ちなみに、大納会で売った銘柄は、


・ジャパンインベストメントアドバイザー

・キャノン

・オリックス

・長谷工コーポレーション


です。


含み益と含み損はトントンくらいですかね(適当)


ちなみに買った銘柄は、


・ユニバーサルエンターテイメント

・Zホールディングス


です。


北の達人に買い注文を入れる気でしたが、昼寝している間に大納会が終わってしまいました。






今後は、


・SECカーボン

・ユニバーサルエンターテイメント

・Zホールディングス

・北の達人


に資金を集めます。


トヨタ・アウトソーシング・JALCOホールディングス・ウェルスマネジメント・セメダイン



は、売らずにおいておきます。あと普段見ない別口座に昔買ったイオンとかJXTGがありますが、それも置いておきます。(そもそも忘れてたし)



銘柄を売った理由買った(これから買う)理由


売った理由


・ジャパンインベストメントアドバイザー 

 業績が微妙。巻き返しもあり得るが、他に資金を集中させた方が良いと判断。


・キャノン

 業績が微妙。もはや存在を忘れていたが、この期に整理。


・オリックス

 カタログギフトを送られる前に処分。(僕はカタログギフト優待が好きじゃないんです)

 割安高配当なれど、あえて持ち続けるほどでもないと判断。業績も伸び悩み。


・長谷工コーポレーション

 悪くなかった。しかし、買いを入れる銘柄に比べれば、資金を投じる必要は無いと判断。



買った(これから買う)理由


・SECカーボン

 高収益と将来性を評価。明らかに不当な低価格だと考える。

 ならば、相応に資金を投じるだけの価値があるだろう。


・ユニバーサルエンターテイメント

 将来性を評価。現在の市場価格は将来の成長を織り込んでいると思えないが、リスクがあるのも確か。他の銘柄を整理した分の資金を投入することで全体の防御を維持しながら勝負。


・Zホールディングス 

 まだ安いんじゃないだろうか。今後の事業次第とはいえ、LINE・ヤフーも強いブランドなんでそれ程不安は無い。充分報いてくれると信じる。


・北の達人

 これ、割安株か??と思った方はご明察。北の達人は指標的に割安とは言い難い。

 ただ、成長性に対してそこまでは上げていないと判断。水辺的割安。

 商品の収益性が高く、事業としては強いと思う。ただ、これも少しリスキーか。



こんなかんじですか。



ぶっちゃけ水辺のPFは日本株よりアメリカ株(他海外株)の方が比重が大きく、リートも結構買ってる上に現金比率もそこそこあるので、日本株で多少減っても大丈夫なようになっていることはご留意ください。




今後はPFが日本株ばかりにならないように注意しつつ、勝負銘柄に資金を集めていきたい。


その過程と結果もおのずとブログを書くことで記録されていくわけです。


まぁとりあえずは金ETFを買いたい(いきなりの登場)




アセットアロケーションは戦略。


銘柄選別は戦術。



まずはアセットアロケーションを頑張る。


その為の本を買いましたが、結構高かったです。

まだ読んでないけど。大丈夫なんでしょうか。


これで資産が守れるなら安いもんですが。



では、改めまして本年も宜しくお願い致します。


今後も頑張ってブログを更新したいと思います。

ここ最近のような毎日更新は仕事が始まると無理か・・・。






頑張ります・・・・・。




閲覧数:120回

最新記事

すべて表示

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

はい。 カバーのIPO、申し込みましたか?? 色んな所で買えますね。どれか一つくらい当たったら良いんですが。 ともあれ量が多いのとロックアップ条件の緩さがあるので急騰するかは未知数。 言うてIPOで買う分には良いと思ってますがね。 3月に入って資産が97万ほど増えました。 ほぼほぼ100万増えたんで良い感じじゃないですか?? 言うて全体の資産で見れば大したもんでもないですかね。 なんか株価は上がっ

bottom of page