top of page
検索

アドセンスに受かった件(理由も考察)


アドセンスに受かりました!!(1週間前)

燃え尽き症候群から復活して一発目、アドセンスに受かった件です。

理由を考察してみます。


アドセンスに何回で受かるかは人それぞれ、そして理由の考察も皆がしていますが、理由の考察だけなら、落ち続けた人間の方が良い線行くと思うんですよね。だって色々試すじゃないですか。実際僕は色々試したので。

今回は、その経験からアドセンスに受かった理由を考察してみたいです。


重要ではなさそうな点(予想です)


記事数は関係ない

恐らく、記事数は関係ありません。受かる人は2~3記事で受かっているようです。その手の報告をネットにあげている人はとても多かったので、記事数を増やしたら受かるものでは無いと思います。実際、僕が一度落ちた後に10記事以上は増やしたと思いますが、やはり落ちています。逆に受かった時は依然に落ちてから3~4記事増やした後でした。


文字数も関係ない

と僕は思います。記事数が増えれば、文字数も増えます。でも落ちました。また、一記事の文字数を増やしても、同様でした。


見やすさも関係ない

いや、見やすくしたいんです・・・。僕だって・・・。


PV数も多分関係ない

受かった時のPV数はもう・・・・。


サイトマップ・サーチコンソール等やった方が良いかもしれないが、決定打にはならない。

やった後でも落ちました。ただ、その次に受かったので、絶対に意味がないとは言えません。とりあえずやっておいたほうが良いでしょう。


内容が投資で銘柄を褒めるのも問題ない

受かる前の記事は銘柄分析系でしたし、分析した企業を褒めた記事もあります。でも受かったので、金融系だから、特定の銘柄を褒めたからとかは多分大丈夫です。ただし、異常に買い・売りを煽るような記事は引っかかるかもしれません。ちなみに、メルカリの記事のように銘柄に問題ありとしたものも、アドセンスの審査を受けるときに含まれていました。



なら何が重要なのか?


「価値の低い広告枠」というもので落ち続けていたので、価値が低かったのだろうと思います。しかし、そもそも高い価値とはなんぞや?どうすれば高い価値を得られるのか。

アドセンスに受かったブログを読み込み、僕が至った真理、それは・・・・!!


疑問に答える

その記事を見に来た人・見た人が抱くであろう疑問(質問)に、自分の知識・経験から答えを返しているかどうか。それが受かるか・受からないかの境界線ではないか?と考えました。


例えば、

ペットの飼い方なら、飼うときの注意点・必要な設備、エサなどの知識。(自分はこんなの使った!!とか)

旅日記なら、お勧めスポット・その旅全般に掛かった費用。持ってきて良かったもの、要らなかったもの、持ってきた方が良かったもの。


特に、費用、必要なもの、必要だと思ったが要らなかったもの(その逆も)等は、その記事に興味を持ってみている人なら、聞いてみたいところなのではないでしょうか?


それ、いくらするの?それって大変?なにが要るの?困ったことは?etc


読者の疑問、質問に答えることが、アドセンスに合格するために必要なことではないかと思います。




偉そうなこと書いてるけど、オマエたまたま受かっただけじゃん

ハイ、おっしゃる通りです。マジで。

収益0です。マジで。このままなら広告を外されてしまうかもしれません。

ここまで書いておいてその落ちは笑えますね・・・・。いや悲しすぎる。




以上、アドセンスに受かった理由の考察。

何回も落ちた分、一発・二発合格の人よりは色々試したのではないかと自負します。

この記事をまだアドセンスに受かっていない人が読んで、少しでも参考になれば幸いです。

アドセンスに見限られないように、僕も頑張ります。






閲覧数:93回

最新記事

すべて表示

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

はい。 何だか上がってきましたね。 今月は資産も良い感じに増え、4900万を超えました。 かつてあった栄光、5000万に近づいて来ましたね。 ちなみに今までの流れだと、良い感じに来たここで何か大きな出来事が起きて爆損することが多いです。 おあつらえ向きに米国債の問題が出ていますね。僕への嫌がらせでしょうか?? 資産の大半が米国株なので、金融不安が広がれば影響は甚大です。 では逃げるべきでしょうか?

負け過ぎてキレそうです。 はい。スプラです。 勝てなさ過ぎてキレそう。イライラが止まらないぜ!! 投資?? ボチボチですけど?? てか増えても減ってもないですね。 Twitterでは爆益報告を結構見るんですが。 なんかセルシウスがね、プレで凄い上がってます。 決算見てないんですが、良かったのかもしれません。 そんで最近意気揚々と買ったABNBはエグい下げてます。 セルシウスさえ、カフェインさえ信じ

bottom of page