top of page
検索

トレデス再び


一昨日にFUTUを10秒売りして待機状態になった資金。


1日おいて買えるようになったため、トレデス(TTD)を買いました。



ちょっと血迷ったかもしれません。



アマゾンを買おうかと思いましたが、金額が100万ほどなんで、ここは強く打って出たいと思いました。(水辺感)



水辺の投資家人生でも一番大きな成功を上げた株(セルシウスを利確したら変わるかも)であります。


まぁ去年売っちゃったんですけど。



めちゃくちゃ儲けましたが、グーグルのクッキー規制などちょっと予想しづらい要素もある。



まぁ100万くらいなので良いでしょう。



残りのお金はアップルの追加購入に消えました。



これで、



セルシウス  3400万


CXSE    1100万


ユニティ   300万


アップル   160万


トレデス   120万



という形になりました。(くそザックリですが)


ここにNISA枠

SOXL(と端金のACMR),



ほか野村證券のリート・全世界株式ETF(現物)とナス100指数(信用)

今でも生き残ってるアライアンスバーンスタインの投信。



そんな感じになっております。(現金もあるよ!!)



ずいぶん久しぶりに変更しましたね。




すでにお気づきの通り、実質セルシウスがPFの是非を握る構造には何ら変わりありません。



ただ、半値くらいでは致命傷にはならないかなぁ・・・くらいでしょうか。

少し安全性が高まりました。



いや、高まったか??




これでも400万くらいセルシウス売ってるんだよなぁ。



やっぱり大きすぎましたね。



このままちょっとずつ削っていきましょう。




まぁ今しばらくはこのまま放置。



セルシウスがもっと上がってきたら更に他に資金を振り分けていきます。



そういう事だな。




珍しくポジションを変更した水辺。


かなり微妙な、ほとんど誤差のような動きだが、しかし水辺にとっては大きな一歩だ。



果たしてこの動きが水辺の資産形成にどういった影響を与えるのか。



それとも何の影響も与えないのか。



その結末を知りたい人は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!





閲覧数:480回

最新記事

すべて表示

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

はい。 何だか上がってきましたね。 今月は資産も良い感じに増え、4900万を超えました。 かつてあった栄光、5000万に近づいて来ましたね。 ちなみに今までの流れだと、良い感じに来たここで何か大きな出来事が起きて爆損することが多いです。 おあつらえ向きに米国債の問題が出ていますね。僕への嫌がらせでしょうか?? 資産の大半が米国株なので、金融不安が広がれば影響は甚大です。 では逃げるべきでしょうか?

負け過ぎてキレそうです。 はい。スプラです。 勝てなさ過ぎてキレそう。イライラが止まらないぜ!! 投資?? ボチボチですけど?? てか増えても減ってもないですね。 Twitterでは爆益報告を結構見るんですが。 なんかセルシウスがね、プレで凄い上がってます。 決算見てないんですが、良かったのかもしれません。 そんで最近意気揚々と買ったABNBはエグい下げてます。 セルシウスさえ、カフェインさえ信じ

bottom of page