top of page
検索

バランス投資??


野村の信用口座で代用証券何にすっかな~と見ていたら、


MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信


というETFがあるのに気付きました。


こんなん前からあったか・・・・??


今年の初めくらいからひっそりとあったようです。


全然知りませんでした。



多分VTと似たようなもん。(連動してる指数が違う・・???)

まだ資産額が心もと無いですが、多分増えるっしょ、多分。



経費率も大変お安くなっていて、アメリカさんに税金を納めなくてもよく(ETFの売却益に対しては)、これ一本で良い感じに投資できそうです。



そこで僕の中にある発想が生まれました。



野村証券の信用は年利0.5%



世界株式のリターンで充分返せてお釣りが来ますね!!(皮算用)



信用取引は証拠金扱いで差し入れた証券の値下がりは勿論、信用で買った証券の値下がりも証拠金の金額から引かれて維持率を下げるらしいです。



いくら世界株式でも、信用で2倍とかすると危ないかもしれませんね。



なら1倍で良いかというと、イマイチ。



現金ならやる意味ないし(現物で買った方が金利も要らない)、

世界株式が暴落する状況で他の株式を代用証券にしていたら一緒に下がって急に追い込まれてしまいます。


なら債券やゴールド、現金をバランスよく持ち、

それを証拠金として信用で世界株式を買うのはどうでしょう??



4000万で普通に各アセットに振り分けると、


現金    1000万

債券    1000万

ゴールド  1000万

全世界株式 1000万



になりますが、(面倒くさいので金額は均等で行きます)



信用を使えば、


現金    1400万

債券    1300万

ゴールド  1300万


全世界株式 1400万 【信用】



みたいにできますよね。






ま、だから何だって話なんですが。






面白いと思って無駄に考えてしまいましたが、



こんなんじゃヒリつかねぇよなぁ・・・・。




やっぱり小型株じゃないと・・・・。




下はまぁそこそこのモン買っといて、


上は小型株で爆益じゃ!!




せっかくの信用なんだから欲しい奴買わないとね。



まぁでも日本の小型株ならアメリカと国で分散できてますね。



はい、バランス投資。




どうやら水辺のPFはバランスも完璧なようです。



そんな水辺がどこまで爆益を目指せるか。


それともついに市場の一撃で沈むのか。



その結末が知りたい人は、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!




















閲覧数:384回

最新記事

すべて表示

セルシウスが200ドルになりましたよ!! 追加投資した関係で口座の見た目は8倍くらいですが、 一応20ドル弱の時から投資してたのでテンバガーと言って良いでしょう。 小型爆益投資家を自称しててなんですが、初めての10倍株。 テンバガー、ふふ・・・良い響きですね。 へぇ~凄いですねぇ!! これはもう1億・・・・いや、確か7割以上セルシウスで2000万以上持ってた時もありましたね・・・・つまり2億以上!

はい。 やってまいりました9月1日資産状況。 結果は・・・・・ ¥60,595,459 でした。 前月より¥381,126の減 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 減ってんじゃん。 はい。 まぁ、減ってます。 いうて微差ですけどね。 正直8月後半までは100~200万の減になると思ってたので大分盛り返しました。 ただツイッタ・・・・Xを見る限り、8月プラスの人もかなりいるみたいなのでそこまで良い

はい。 マジで別に何も無いです。 毎日ゲームしていたらブログもお久しぶりになってしまいました。 まぁ株も特に大きな動きとかは無いんですがね。 普通に爆損して、何か戻って、前のブログとあんま変わらない資産額です。 特別動いてもいません。 ちょうどお盆らへんに何か買おうとして、ちょうど追加入金せずに買えるってことでカバーを追加しました。えにからがちょうど足りなかったんですよねぇ。 どっちも似たようなも

bottom of page