top of page
検索

ブレインストーミング

  • 執筆者の写真: 水辺
    水辺
  • 2021年3月31日
  • 読了時間: 3分

最近は仕事がそこそこ、待機時間がそこそこという良い感じの仕事環境。


新しい部署の仕事についても覚えてきました。滅茶苦茶ちょっとだけですが。



そして今日もネットサーフィンしていた。



すると目に飛び込んで来たるは「ブレインストーミング」という単語。



最高のアイデアを生み出す・・・??



そいつはすげぇや!!





水辺もブレインストーミングをやりたい。





水辺の勤める会社には最近読んだ啓発本に影響されて仕事に変な報告書を追加させたり、変な習慣を義務付けようとしたり、聞いてもないのに読んだ本の内容について熱弁しだしたりする偉い人がいます。




はい、そういう事ですね。










水辺もブレインストーミングをやりたい。




乗るしかない、このビッグウェーブに。




まぁ軽く読んだだけなので良く分かんねーんですが、


多分アレです、質問すれば良いらしいです。



基本は少数の人間に質問を募る感じ?みたいです。

まぁ興味がある人は調べて下さい。僕はあんまり調べてません(爆)



とりあえず考えが同じ奴ばっかり集まるより、色んな考えの人から質問を募ることで最高のアイデアになるんだとか。



素晴らしいですね。



水辺も常日頃から心を鬼にして「まだバリューで消耗してるの??」ってバリュー投資家に呼び掛けてますが、これもバリュー投資家の皆様の為を思って質問を投げかけてるわけなんですね。



理解してくれたようで何より。




そう、バリュー投資家はバリュー投資家以外からの質問から学べる。


高配当投資家は高配当批判派の質問から学べる。


グロース投資家はバリュー投資家や高配当投資家から学べる、と。




やはり同じような投資家とばかりつるんでいても最高のアイデアは出ない。


そういう事なんだな。多分。知らんけど。




自問自答しても一定程度効果があるっぽいので、ここはボッチの水辺は自問自答して最高の投資アイデアを捻りだしたい。



書いておくので、皆さんもブレスト(謎の略称)したかったら自由に使ってくれて良いです。ニチャア



・そもそもその投資法にこだわる必要があるのか?

 もっと成果が上がる方法があるのではないか?



・世界株式インデックス(VT等)にリスク許容度いっぱいまで張ったPFに比べて、

 敢えてそのPFにする意味はあるのか?どういった利点があるのか?



・リスクを取りすぎていないか?逆に憶病になりすぎていないか?



・保有銘柄にどれだけのリターンを期待しているか。

 期待する成果が見えない場合、いつまで保有しているつもりか?



・投資するにあたっての目標は何か。今の投資方針はその目標と合致した方針であるか。




こんなところですかね(全然思いつかんかったわ・・・・・)




ちなみに水辺の答えは、上から



・うっせぇ知るか



・刺激が足りないじゃん????



・黙れ



・細けぇことは良いんだよ!!



・爆益!!爆益!!




こんな感じですね。




自分で聞いて自分で答えるとかかなりやべー奴ですが。



まぁもし人に聞かれたらこう答えますね。はい。




どうやらブレインストーミングは完璧なようです。



最高のアイデアがもうすぐ出るぞ!!



こいつぁ投資成績もうなぎ登りだ!!




期待して待て!!




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
増加傾向

はい。 現在7870万。 8000万も見えてきました。 大分良い調子。 投資は良い調子。 仕事は微妙。 給料があんまり上がらない事が分かった。 会社の業績も良くない。 やべぇモンスター新人が入った。 前の課長と戦ってる。 ゴジラVSキングコング 貞子VS 伽椰子...

 
 
 
ヤバくない??

はい。 ヤバくない?? 良い感じに資産を増やしてます。 8000万も割と見えて来た。 来週もこの調子で頼みたい。 ヤバくない?? 金曜市場休みだったみたいですよ。 僕は働いてたのに・・・・ ヤバくない?? 何かみんな謎の予言を話題にしてますね。 なんか日本がヤバいって。...

 
 
 
年初来プラス

はい。 ・・・・・はい。 皆さん。 このタイトル、どう思います?? そう。 年初来、 プラス。 年初来プラス。 現在、7700万。 かつての資産を上回る。 素晴らしい。 最近はリートがすんごい良い調子です。 米国債はまぁ・・・落ちては無い。...

 
 
 

Comments


bottom of page