top of page
検索

ボラテリティ


なんか戻しましたね。


この間2700万は無理そう・・・・(涙)とか、


そんな事を言ったその舌の根も変わ感ぬ内に。


2700万を超えた。


まぁまだ一時的か分からんけど。



ボラが激しい。


一時は2600万を割るんじゃないかと思ったのに。



まぁ良いや。



ともかく、復活しました。



理由は分かりません。





小型株のボラは大きいですね。


まぁだからこそ大きなリターンが得られるというもの。


水辺もリボンゴ事件以降もまだ小型株への資金投入を続けているわけであります。



現在の個別株はこんな感じ


アマゾン 400万


トレデス 500万


デジタルタービン 460万


テラドック 200万



他は優待で持ってるイオンとかくらいですね。


後は投信軍団です。




相変わらずアマゾンは超大型株ですが、


他のワケ分かんねー株だけで1200万弱あります。




実質、上の4つの動きで大きく資産額が変動することになります。



なんだかんだリボンゴ事件の後動きを控えるとか言っていたのに、


その後も迷走を続けてこうなりました。


今のところ盤石のメンバーがアマゾンとトレデスしかいない。




とりあえずはこの4つに投資対象を絞って、

しばらくは動かないようにしたいです(今月2回目)





割と強気というか、特に不安は無いですが、

ツイッターでは何だか不穏なオーラ?を感じている人が多いようで、


2番底の到来論(今年6回目くらい?)が囁かれている??感じ???




怖いですねぇ。




小型株爆益投資家としては、相場環境よりも保有銘柄の業績を注視したいですね。


相場が絶好調でも一人ナイアガラ状態は普通にありますしね。





まぁ短期で戻して良かったです。


だって盆の間にお金が増えないとテンションが下がるやん??



できれば今日も上がって欲しいです。



持ち株の面々には期待したいです。




水辺を底辺労働から救って欲しい。


助けて下さい・・・・!!!


助けて下さい・・・・・・!!!!



相場の中心で爆益を叫ぶ。



そんな水辺の投資。


果たしてその先に何が待ち受けるのか。


その先が知りたい人は、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・。











閲覧数:268回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page