top of page
検索

ムチムチな話


今日とんでもないことに気付きましたが、

水辺の投資ブログは8月に丸2年になるようです。



自分でも気づきませんでした。



ていうか、え?一年以上やってんの??マジで???


もうすぐ1年かな~~て見てみたら


2018年



そんなバカなwwwww



2年だと・・・・。


そんな前からやってんのか???



まぁ最初は月1も更新してないから、実質1年みたいなもんか??



まぁ、とにかく、案外続いてますね。




最初の方の記事はなんか固いし、ちょっと色々背伸びしてる感があって笑かします。




等身大の水辺さんは今の方だぞ!!



投資も始めてからもうすぐ丸7年になりますね。


ブログ内だけでなく、投資期間全体でも色々変節してますね。


今や米個別株に大きく資金を投入しているとは・・・。


始めた当時は考えもしなかったです。マジで。



正直にぶっちゃけると、僕は結構投資に詳しいと思ってたんですよ。

このブログ書き始めたらへんは。



まぁ、そもそも投資とか周りでやってる人いなかったんでね。

それこそ証券会社に口座もってたらもうなんかスゲー奴みたいな感じです。



だから僕も言わば「素人さん」とは「違う」、「経験者」なんだっていうなんだか良く分かんねー自負を持ってました。



なんで、このブログも、最初は日記みたいでしたが、

どうせなら「素人さん」に投資というものを教えてやろうという崇高な精神に目覚めて、

ついでに本とか出版出来たら良いなーとかいう打算も込めて、


なんか知ってる風な感じを出していきました。




で、そのブログの宣伝の一環として、ツイッターアカウントのプロフィールにブログを貼り付けたりもし始めました。



まぁツイッターに貼ったのはマジで最近なんですがね。



そしてツイッターには、もういるわいるわ。

まさにほんの数か月前に投資を始めましたって人たちが!!



さぁ!!教えてやろうじゃないか!!!


この水辺さんが!!投資というものを!!!!






あれれ~~~おかしいぞぉ~~~



なんで数年間投資を続けてきた水辺さんよりこの1~2カ月で投資を始めた人の方が投資や税金について詳しいんだぁ????




いや~びっくりしましたね。


ぶっちゃけ投資してる人とまともに交流したことが無かったので、自分の無知さとかはマジでまるっきり知りませんでしたね。



なんなの??みんな妙に詳しくない??


マニアか??



だんだん分かってきたのですよ・・・・。



水辺に教えられることなんて何もないのだ、と!!!!




それで原点回帰して今のその時感じたことを垂れ流すスタイルになったと。




こういうことを書くと、


もしかしたら今日初めて何かの間違いでこの記事だけを読んだ人は、



「なるほど、この人が言いたいのはアレだ!!無知の知とか、実るほど~的な奴だ!!」



とか言う途轍もない勘違いをする可能性も、ごく僅かあるので一応言っておきますが、




別にそんなのではないです。



リアルガチの本音です。



水辺の無知さ舐めんなよ??



無知の知???



いや????



無知無知だぞ??





まぁ普段から読んでいる水辺の投資ブログ常連の人は、

そこらへんの勘違いはまず無いですね。




まぁそんな感じで、水辺の野望は脆くも崩れ去り、なんだか日々の不満や思い付き、自分語りとたまに投資状況を申し訳程度に書くブログへと成れ果てたのです。



まぁ投資に詳しくなりたいなら他をあたるんだな。



ここには小型爆益の興奮と仕事の愚痴と意味不明な話しか置いてない。


いやマジで。




ツイッターの株クラと係るとパフォーマンスが落ちるみたいな話もよく聞きますが、

ぶっちゃけ水辺のように、他の投資家と交流せずに自分の中で勝手に自分のイメージを肥大化させると、自分の力を見誤り、投資家としての限界はすぐに来てしまいます。




結果的に初心者に投資を教えてやろうと意気揚々とツイッターに乗り込んだら全員自分より詳しかったという醜態を晒しましたが、僕は元気です。



これにより僕は更になんかこう、自分の投資に磨きがかかった気がしますね、多分。




なので、自分以外の、特に別方面の投資をしている人との交流は、僕個人としては有意義だと思います。




何事も使いようですね。ツイッターを使いこなすのだ!!!



まぁ未だに呟く以外の機能が良く分かってないんだが・・・・。





投資ブログとしては珍しい、書いてる人より読んでる人の方が全員投資のことを良く分かっているブログ。


それが水辺の投資ブログだ。


今後もそのアイデンティティを死守していきたい。


是非皆さんも、水辺の戦いを画面越しに見届けよう。


果たして水辺は成長できるのだろうか。


30歳、底辺労働者おじさんの限界をかけた戦い。


その続きが気になる人は、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・。

閲覧数:303回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の滑り出し

はい。 今年は年初から結構お金が増えてたんですが。 先週あたりから一気に下がり出し、もう少し下がると年初来マイナスになります。 2025年開始直後からいきなり大いなる爆損が押し寄せようとしている・・・・。 債券も鳴かず飛ばず。...

新年

はい。 2025年一発目の水辺ブログ。 去年は1億を達成できず。 まぁそれだけなら大した話では無いんですが。 株クラは空前の高パフォーマンスに沸いていたようですので。 水辺も怒り心頭。 皆さんがそんな人間だとは夢にも思いませんでしたよ。 大いに裏切られました。...

12月31日資産状況

はい。 今年最後の水辺ブログ。 果たして。 今年の水辺の最終資産額は・・・・・・・ ¥76,101,015 でした。 12/1より ¥3,847,517 の増 1/1からは ¥11,166,608 の増となりました。 はい。 うーーーーん。 給料とか込みで大体17%強。...

Comments


bottom of page