top of page
検索

ロビンフッター


ロビンフッターって言葉を最近よく聞きます。


ツイッターとかにも良く出てました。


僕はそれを見ながら、なんだそれ?知らねぇな・・・と思っていました。



余りにもよく聞くので調べてみたところ、ロビンフッターってのはロビンフッドっていう株アプリ??で株を売買する個人投資家なんだとか。


なんかコロナの影響なのか?最近そのロビンフッターがたくさん出て来て株式市場を動かしているんだとか。



ふーん。



まぁそういうことです。



情報の遅い凡百の皆様のために天才にして情強の水辺が調べてあげました。



多分みんな今日初めてロビンフッターってのを知ったな??そうだろ??


おっくれてるぅ~~~~~。




こんなに貴重な情報を知れたあなたはとても運が良い。


凄いぞ水辺の投資ブログ!!!





で・・・それが何の役に立つ!!



うん。立たんな。



なんかロビンフッター銘柄を持ってれば爆益??だとか、


ロビンフッターがいるから天井だとか??


良く分かんねぇな。どっちなんだ??



投資家が増えるのは流動性とか色々良さそうですが。


もう天井論は聞き飽きたよ・・・。


天井論を天丼してくる連中ばかりだよ。



ロビンフッター銘柄??ってのもよう分からん。



そんな事より持ち株さえ上がれば良いんだ。


ロビンフッターが上げてくれるならうれしいですよ?

ありがとう。


上げてくれなくてもまぁ・・・それはしゃーない。



本当に良い株ならそのうち買われてくるでしょう。

多分。きっと。



まぁけどなんか・・・小型株やってるのに世相に疎いのはちょっと問題ですかね。

流行りには敏感にならないと。



まぁ多分みんな知らなかったに違いないから大丈夫だ。




まぁアレです。


暴落は常に警戒すべきもの。


ロビンフッターがいようがいまいが、何が起ころうが常に警戒すべきです。



汝暴落を忘れるなかれ。


しかし汝恐れるなかれ。


by水辺(超かっこよくない???ねぇ、超かっこよくない?????)




暴落が怖くて投資ができるかよ。


何があろうが上がる時は上がるし、


下がる時は下がる。



暴落を恐れない。


ただ、準備だけをしておく。



いつなん時暴落しても瞬時に発狂ツイートできるように常に心の準備をしておく。


それが・・・投資家ってもんなんじゃないですかね・・・・??




天井を天丼し続けている人はきっと暴落に怯えているんです。


だからサインを必死に探す。見切ろうとするんです。暴落を。



まぁけどそうは見えませんよね。暴落のサイン。



暴落を恐れるな。


受け入れろ。暴落を。


そして、立ち向かえ。


スマホを手に取れ。


歯を食いしばり、血の涙を流しながら、しかし決して自暴自棄にならず、


冷静に、


発狂ツイートをするんだ。






皆さんの不安を解消できたようですね。



もう何も恐くない。





暴落なんて怖くないぞ!!!


ぜ、ぜんぜん怖くなんかないんだからな!!!


だから暴落サイン暴落サイン言うんじゃない!!


こ、怖がってねーし!!!



み、、、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ!!!!













閲覧数:335回

最新記事

すべて表示

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

はい。 何だか上がってきましたね。 今月は資産も良い感じに増え、4900万を超えました。 かつてあった栄光、5000万に近づいて来ましたね。 ちなみに今までの流れだと、良い感じに来たここで何か大きな出来事が起きて爆損することが多いです。 おあつらえ向きに米国債の問題が出ていますね。僕への嫌がらせでしょうか?? 資産の大半が米国株なので、金融不安が広がれば影響は甚大です。 では逃げるべきでしょうか?

負け過ぎてキレそうです。 はい。スプラです。 勝てなさ過ぎてキレそう。イライラが止まらないぜ!! 投資?? ボチボチですけど?? てか増えても減ってもないですね。 Twitterでは爆益報告を結構見るんですが。 なんかセルシウスがね、プレで凄い上がってます。 決算見てないんですが、良かったのかもしれません。 そんで最近意気揚々と買ったABNBはエグい下げてます。 セルシウスさえ、カフェインさえ信じ

bottom of page