top of page
検索

仕事と投資の適正


書くことが無いので、僕の仕事のことを少し書きます。


と言っても、仕事の愚痴なんて需要が無いと思うので、

あくまで触る程度に留めたい。(書いてる途中でノッてしまったらすいません)


人には様々な適性があると思うんですよ。


これは単に自分には労働が向いてないとか、この仕事が向いてないとか、そういう話では無くて。


仕事の中で、こういう場面で力を発揮する、みたいな。

適材適所とも違う・・・要はその人の「味」みたいなもんです。


めっちゃ抽象的ですいません。



具体例を挙げるとですね。


例えば、僕の直属の上司はめちゃめちゃ仕事が細かくて、その繊細な仕事と、手が込んでいるのに他の人と変わらない早さで仕事を仕上げることで、上の人からの評価がとても高いんですね。


その上司から入社したばかりの僕が引き継いだ仕事の中に、

「取引先の資料を部長がPDFにして保存するので、部長にPDF用の資料と分かるようにして渡す」というのがありました。


これを僕がやっていて思ったことは、「なんで部長はこの資料を持ってきて欲しいんだろう・・」ってことでした。


上司に聞きました。「さあ・・?考えたこともなかった。仕事してるふりじゃね?」とのこと。


僕は勇気を出して部長に聞いてみました。

すると、部長も部長で取引先のデータを集めて、提出する必要があるからとのこと。


ふーん・・・・。


部長?


ちょっといいですか?


聞きたいんですけど・・・・。


なんで・・・・。


元々PDFの資料をメールで送らずに打ち出して持ってくるように指示しているんですか?


しかも、それ、部長がわざわざまたPDFにするためにプリンターまで持っていくんですよね?



ちなみに部長の答えは「そもそも元がPDFなのを知らなかった。」でした。


次からメールで送りました。


謎なのは、上司の滅茶苦茶細かい指示

もうね、ただ打ち出すだけじゃなくて、付箋貼って、「○○部長様、こちらがPDF用の資料になります」って書いて、しかもね、書いて終わったかと思ったら、「字が汚い」ってね。

やり直しですよ。クリップでとめてね。持っていくんですね。わざわざ。隣の席とかじゃないですよ。全然違うとこにいるんですよ。持っていくんです。リアルに。


これをね、生意気だとは思いますけど、新人の僕はなんでこれやってるか聞くんですよ。

そしたらね、「部長がそうしろって言ってるから」って。


僕はね。その上司から任された仕事の6割もやってないんですよ。

はっきり言ってね、半分くらいは「やらなくても良いこと」なんです。

いや、入ってすぐには判断できないから、流石にやってましたけど。

数年やってたら、もうね、分りますわ。あっ要らないわこれって。


メールできない課長の為にメールの代筆をやる仕事とかね。

メールを代わりに受けて、打ち出して持って行って、その紙に返事を書いてもらって、

それを代筆で打って送って、またその返事を・・・てね。


そんなんね、すぐ返事とかでないんでね、ずっと待ってるわけですよ。

それどころかね。返事書いたら呼ぶからなんて言われた日にはね。また電話で呼び出されるんですよ。仕事中に。電話で、です。隣の席とかじゃないんでね。別のところにいるんでね。


ええ、メール設定してあげましたよ。

やり方も教えました。1日テストに付き合ってあげたらできるようになりました。



僕はなんで上司はこの量の仕事(と言っていいのか?)をして時間内に収めているのか気になってたんですが。まぁすぐに分りました。ずーーっっと残業してるんです。

依然書いた通り、弊社は残業代が出ないので、サービス残業です。

僕からしたらもはや唯のワガママとしか思えない要求(仕事)をキッチリやって、足りない分は何時間でもサービス残業で補ってたんですね。


こう書くと上司をディスってるみたいですがそんな事はありません。

むしろ凄いと思ってます。これもある種の能力だと思うんですよ。だってね。


意味を考えずに、言われたことを完璧にする。どれほどプライベートにしわ寄せがいっても文句をいわず、明らかに不自然な指示にも異を唱えない。


・・・できます?


僕にはとてもできない。


けど、


僕が上司なら、一人は欲しい人材です。いや、結構欲しい。


上司が高い評価を受けるのは納得です。上からすれば、自分の意に沿う形で全て完璧にしてくれているのです。こういう人が組織の矛盾を引き受け、回しているのですね。

弊社のような中小企業の要になる人材です。



けどね、うちの部署で僕が一番若いって話も以前書きましたけど、要はその上司の下についた人ってみんな辞めてるんですよ。全員です。いや、僕以外は、ですけど。


まぁね。わかりますわ。だってね。「○○君(上司)はやってくれた!!」ってね。

なんで休みの日に出勤してあんたの車を洗車しなきゃならんのだってね。

しかも社有車じゃなくてマイカーですよ。


マイカー洗ってって言ってきたんですよ?


休日に電話かけてきて。


無賃で。


置いとくからやっといてって。


僕休みですよ??



○○君はやってくれただぁ・・・?


余計なことしやがって・・・!!


こ・と・わ・れ・よ!!


僕は断りました。


月曜日に呼び出されて2時間説教されました。

○○君さんからもお叱りを頂きました。

替わりに休日出勤されたようです。

お疲れっす(^^♪


うん、そら辞めるわ。仕事以外でどんだけ浸食してくんだ、生活を。


けど、泣く子も黙るヤベー奴水辺はやらないことで解決。

2時間説教されようがやらん。電話に出ない。知るか。


社会を舐め切ったゆとり世代をなめるなーーー!!


まぁそんな感じで。触るだけに留めました。


そう、僕は社会人失格級の指示無視人間ですが、だからまだ辞めていない。

潰れていない。


逆に、上司も凄い。あの人がいないと多分うちの会社崩壊するわ。


お互いにスキルとか能力とかじゃないけど、性格的に力を発揮できるところがあるんだと思います。これがその人の持ち「味」って感じでしょうか。



投資も同じじゃないでしょうかね?


その人の「味」にあった投資こそが最も力を発揮すると思います。


自分の持ち味にあった投資を見つけたいですね。




以上、個人の適性の話。お目汚しすいません・・・。


閲覧数:374回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page