top of page
検索

保有株について

  • 執筆者の写真: 水辺
    水辺
  • 2021年8月13日
  • 読了時間: 3分

はい。



昨日結構色々動きまして。


とりあえずGRWGを買い増した。あとスタバも。



現状、PFの大きなところ(米国株)は、



デジタルタービン 1300万 (2100株)


セルシウス    1200万 (1500株)


セールスフォース 820万  (300株)


GRWG      790万  (2000株)


スターバックス  380万  (300株)



となっております。他の小さな奴は面倒なので除外。



細々した銘柄は処分して、ここら辺に寄せて行ってますね。


セールスフォースは決算がまだですが、他は通過済みです。



現状、上の銘柄に対する僕の見解としては、




デジタルタービン


安すぎる。

正直、売上・利益ともに遥かに大きな企業と並ぶ、あるいは追い越すレベルである。

不安要素からの過剰な売りによって逆により魅力的に見える。

あらゆるマイナス要素を織り込んだ株価になっているが、肝心のこのまま予定通り成長するシナリオだけは織り込んでいない。


このまま持っておきたい。

ただ、3月のセルシウスの一件で懲りているため、ここで大きな買い増しによってPFの5割とかになるのは避けたい。単に致命的な何かに気付いていないかもしれない。

買い増ししたくて仕方が無いが、しても2000万以内には収めたい。



セルシウス


むしろ昨日はよくあのくらいで済んだと思う。

コロナが未だに燻っているので業績はかなり足を引っ張られているはずなんだが。

普通に滅茶苦茶売れてた。ガイダンスを遅らせたのは何か意味があるのだろうか?



正直ここは1000万くらいまで減らしているので、このまま持ち続けたい。

恩株になっても売り続けたが、やはり長期で持つならこのくらいの比重がベストだろう。

長期的にも明るいと思っている。今後も頼みたい。




セールスフォース


なんか地味に上がってきている。

多分成果が上がるだろう。水辺PFの中では一番堅実だと思う。




GRWG


ここを昨日大きく買い増した。

結果的に(水辺に)良い決算だった。爆損だが。



EPSのミスなど知った事か(暴論)

18%の下げで買い増していよいよ魅力的である。

扱っている物がモノなので盤石とは言わないが、企業としてはかなりディスカウントが効いていると思う。なお決算書はちゃんと見ていない模様・・・・。





スターバックス


良いと思う。セールスフォース並みに堅くて旨味もある(気がする)

水辺はセルシウスの売れ行きを米アマゾンのランキングで追っている。

その際にエナドリランキングだけではなくて飲料全体のランキングも見たりする。

やはりスターバックスは強い。


今後の業績にも心配していない。115ドルは安いと思う。

ブランドも強く、安心して持てる。





はい。



そんな感じですかね。




個人的にはこのまま爆上げの時まで寝る感じで行きたい。

場合によっては買い増しとかはするかもしれませんが。



このPFは僕は自信を持ってます。



そのうち大きな成果を届けてくれるでしょう。


問題は、それがいつになるのか分からない事だ・・・・・・。




泣きたい・・・・・・。




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
いのちの輝き

はい 爆損、 爆損、 超爆損・・・・!! いうて先週と多分変わらんか少し増えてるかもしれませんが。 でも今月は凄い爆損です。 ツイッターでは年初来プラスだとかプラマイゼロだとか。 あまつさえYHだとか。 そう言う文言が上がる日々・・・・・。 もうええて。...

 
 
 
米国債(ジャンクの姿)

はい。 激動の1週間でしたね。 まぁ僕は仕事の方も忙しくて毎日帰ってすぐ寝てたので気付いたら上がったり下がったりしてたことの方が多いですが・・・。 ともあれ、見事、 爆☆損 と相成りました。 資産も6500万を割り、年初から資産が1000万以上減る尋常ならざる事態・・・。...

 
 
 
爆損の時代

はい。 爆損の中の爆損、水辺です。 人は僕を爆損王と呼びます。 嘘です。呼びません。 失礼ですよ。 割とマジで誹謗中傷に厳しい世の中ですからね。 あんまりナメたこと言わないでくださいね 。 ちなみに7000万を割り込みました。 信用も600万ほどマイナスが積みあがってます。...

 
 
 

Komentáře


bottom of page