top of page
検索

労働収入の問題


1億あったらサラリーマンやる意味あるかなって思いますよね。



いや、仕事が楽しいって人はまぁ良いんですけど。


ただね、別に今の仕事が好きじゃない人からしたら、1億あればまぁ年リターン10%もあれば1000万。5%でも500万ですよ。


いやね、真面目な話、水辺の年収400万に届かんからね。


手取りじゃないよ。額面だよ。



そう考えたら、別に良いかなって。


いや、爆損したらって話なんだけど、例えば仕事中に持ち株が暴落した時とか、1億運用してたら損切りするタイミングが遅れたら数百万~数千万飛ぶリスクだってあるわけですよ。


それに対して月収で20~30万の給料は投資家としてリスクリターンどうなってんの??

って思ったりもする。



いやね、それならインデックス投資なり分散投資なりしたらええやんって話だし、それは大賛成なんですけどね。



けども、例えば1億あって、月に5%増えたら、1億500万。


ここに水辺の手取りの18万が追加されて、1億518万。


どうでしょう??



増えたな~って思います??


誤差やん!?って思いません。


5.5%なら1億550万ですからね。

5.2%なら1億520万です。


0.2%って誤差じゃないですかね。


それより少ないと言うね。


給与額面でも25万なので0.25%と一緒ですね。



え?


ガチで誤差じゃね??



例えばね、その時間でもっと良い運用方法、それこそ0.5%でもリターンが上がるような方法を考えついたら、もう月収で50万の価値があるし、次の月には複利でもっと価値があることになってます。



専業によるリターンの向上がどれほどのものかはイマイチ分かりませんが、

0.2%の向上で良いとなれば割といけるかもしれません。



単純に調べる銘柄の数が増えますし、その中で良い投資先が一つでも見つかるだけで0.2%くらいの向上は余裕で可能と思います。



そう考えれば、1億あったら低収入者は専業した方が経済的にも合理的かもしれません。



まぁ、実際には水辺はYouTubeで遊んでるんでしょうが。



とはいえ、毎月資産額の計上をしていると、1年前は給与がそこそこ良い仕事をしていましたが、今はほぼ無風です。



なんだか無給で働いているよう。



いや、もちろん口座には振り込まれてるんだけど、額が18万だからね。



先月は780万。今月は今の時点で950万。



これに18万あるか無いかってほぼ関係ないんじゃないかって。


ちなみに先月780にはもちろん18万入ってます。

今月950万には18万入ってません。給料まだなんで。



あんまインパクト無くね??ってね。



まぁでも、これは小型株だからこんな動き方してるんであって、

もっとボラを抑えた安定的な運用にしたらここまで月の増え方がデカくなったりはしないでしょうけど。



まぁそれでも、仕事自体にはもう意味を感じない。



1億達成したらもう専業というか、無職というか。そう言うんで良いんじゃないかな。



小説もYouTubeも稼げるとは思えんが、別に稼げなくても運用益だけで余裕だろう。



仕事したくないから辞めるというのは後ろ向きな感情だとやはり僅かに心の中で思っていたが、よくよく考えてみれば投資的観点から言っても時間と労力の無駄遣いでしかなかった。



そもそも、後ろ向きで何か悪いのだろうか。



そう考えてみると、なるほど。別に辞めても良いというか、むしろ仕事をすることを擁護できる材料の方がほぼ無い。



今の仕事を辞めて、なにか気が向いたら、それをやれば良いのだ。



それが経済的自由というものだ。



うむ。



まぁでも1億までは働くか。



なんだかんだ言って怖いからな。




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!











閲覧数:1,205回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page