top of page
検索

小型株について


ここ最近最適PFについて考えていましたが、とりあえず金ETFは多少買いました。

現金も600万の保持を継続しているので、ある程度防御は固まったと考えています。

まだ金ETFは予定の数もってませんが。


安全資産からPFを組んでいくのはアプローチとしてどうなんでしょう?

変な感じがします。

結果的に現金・金・債券を持ちながら上昇相場でも儲けを出せるPFを創ることになりました。


下げ相場で防御力を発揮する資産を組んだので、攻撃的な資産を組み込むのが良いでしょう。


レバレッジETFを組み込むことも考えましたが、やはり日本小型株で行きます。

為替がめんどいのと、もみあい相場で減価するレバレッジETFは下げと上げに備えるPFの盲点になるかもしれんと思ったからです。(下げでも上げでもない足踏み状態なら黙って配当を貰えばいいが、レバレッジETFを持っていると減価してしまう)


日本小型株も数倍に化ける可能性があるのは同じ(暴論)なので、頑張って有望な株を見つけたいですね。言うて4銘柄にかけてるんですが。(小型じゃないのも混じってるって?しらん!!)



世界株・アメ株ETFで順当に資産を増やしつつ、あーたんとリート・債券で配当を貰い、

防御は現金と金(と債権)で盤石。日本小型株とインドETFへの投資で大きなリターンを狙う。


文字で書くだけなら完璧な布陣。実際4銘柄が貝のように静かでもお金は入ってくるし資産も普通に増えてる。(実は北の達人とSECカーボンは結構儲かってるけど)

1日単位での微減はありますが、逆に全体で微減に留められていると前向きに受け止めます。今のところ年始からほぼほぼ良い感じ。


うん。やはりこの戦略に変更なしで行きましょう。金と世界ETFの買い増しもしないとですね。(4銘柄が下がるとついそっちを買っちゃいます)



全てに備えた欲張りセットな水辺PF


最適なPFへの道は遠く険しい。




まずは・・・・




給料待ちだ・・・・・・・













閲覧数:171回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page