top of page
検索

微増と盤石


昨日はセルシウスが上昇し、他もまぁちょっと上げたので資産が80万ほど増えました。


わずかな上昇ですが、まぁこんなもんでしょう。



もしこれがボーナスの金額なら飛び上がって喜ぶんですがね。

どうしてこうも感覚が違うのか。



現状割と盤石というか、

セルシウスは恩株だし、アップルやアマゾン、エヌビディアは心配してないし、

CXSEは上がってないけど(ETFなので)多分大丈夫だろうと思ってるし、

COOPはなんか増えてるし、そもそも全体的に一つ一つが致命傷になるほどでは無い。



敢えて言うなら、GRWGでしょうか。



まぁここも別にそこまでウエイトが大きいというほどでもないので。



仕事の収入(微々たるものだが)もあるし、正直盤石でしょうか。



逆にやる事が無いですね。



世間は一時眠りについていた小型株爆益投資家達が再び目覚め、

ツイッターを闊歩する時代が到来。



ここは水辺もブイブイ言わせたいのですが。



なんとも慎ましやかなPFとなっております。



個人的に大型テックが鉄板の割に安めなのがつい買ってしまう理由ですね。



めちゃくちゃ安いとは言いませんが、そこそこ。まぁこんなもんかなってくらいのお値段。



アレですかね。



素晴らしい企業をそこそこの値段でって奴ですか。



まぁCOOPなんていうウ〇コ企業を買ってて言うことでは無いですがね。



お祭りの流れに乗れず、しばらくは慎ましい投資になるかもしれませんね。



個人的に今年1億の可能性はまだ普通にあると思っていますが、

急激に上がる要素もセルシウスの戻し以外はあまりないので、ズルズルゆっくり昇って行く感じになりそうです。




ワークマンをもっと買っておいた方が良かったかな。

ただ信用なのでねぇ。



ワークマンに関しては良い感じだと思うんですよね。

割と衝動買いでしたが、今は結構良い買い物だったと思ってます。



場合によってはもう少し追加するかもしれません。




そんな感じですかね。



セルシウスの公募である程度資産は減りましたが、

年初来リターンは32%くらい。まずまずです。


セルシウスの値が戻せばもう少し上がるでしょう。



1億に届くには今年も資産を倍以上にしないといけません。


果たして可能なのか。



その答はまさにここからの水辺の立ち回りにある。




刮目して見よ!!(ドライアイ)





水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!






閲覧数:594回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の滑り出し

はい。 今年は年初から結構お金が増えてたんですが。 先週あたりから一気に下がり出し、もう少し下がると年初来マイナスになります。 2025年開始直後からいきなり大いなる爆損が押し寄せようとしている・・・・。 債券も鳴かず飛ばず。...

新年

はい。 2025年一発目の水辺ブログ。 去年は1億を達成できず。 まぁそれだけなら大した話では無いんですが。 株クラは空前の高パフォーマンスに沸いていたようですので。 水辺も怒り心頭。 皆さんがそんな人間だとは夢にも思いませんでしたよ。 大いに裏切られました。...

12月31日資産状況

はい。 今年最後の水辺ブログ。 果たして。 今年の水辺の最終資産額は・・・・・・・ ¥76,101,015 でした。 12/1より ¥3,847,517 の増 1/1からは ¥11,166,608 の増となりました。 はい。 うーーーーん。 給料とか込みで大体17%強。...

Comentarios


bottom of page