top of page
検索

悲しみと思い付き


実は昨日ちょっと面白い銘柄に投資してみようと思っていたのですが、


なんと楽天証券で買えないという悲劇に見舞われてしまいました。


マジでどういうことなんだよ。


悪い、やっぱつれぇわ。



怒りのあまり他になんか良い投資先でも無いかと色々調べているうち、とあることを思いつきました。



(ちなみにQQQJって言う中小株ETFとかあるみたいですよ。まぁこれも楽天証券では買えないんですがね!!



なんだか最近コロナが収まるとか収まらないとかでハイテク株への懸念みたいのが高まってるらしいですが、



水辺のPFは広告と医療と怪しい健康飲料で大半なので、あまり気にするものでも無いと思っています。



本当は少し今下がってる株に投資してやろうかと思ったのですが、楽天では買えなかったので、デジタル広告や医療以外の将来展望が明るそうな業界を調べていました。



すると、半導体は結構良さげな雰囲気。

なんだかツイッターでも半導体うんぬん盛り上がってますねぇ。

いや、それは良い兆候なのか・・・・??



しかし、どこも結構大きい上にどこが勝つか良く分かりません。


というか勝ち負けがあんのかどうかも良く分かんねぇです。




とりあえずパッと調べただけで分かったのは、なんだか半導体の市場はこれからめっちゃ拡大するっぽいです。知らんけど。



なら半導体にも指数になるものがあるようで、これに連動するような指数買っときゃ良いのかなぁ、とか思ってもみたんですが。



そこでふと思ったんですよね。



んん・・・・??



ここから半導体・・・超拡大・・・・??



ぶっちゃけ詳しくないんですが、なんか凄い半導体の需要は世界的に拡大するんですって。


いやマジで知らんけど。



つまり、右肩上がり、しかもめちゃくちゃ急角度の昇り龍であると・・・・。



ふむ。では、半導体株指数にレバレッジをかけたSOXLでも買ったらどうだろう??(なろう主人公感)




正直いま既にめっちゃ上がってるんでコレ買った瞬間に落ちるんじゃねーかとも思わなくはない。



けどなんか行けそうな気がするんですよねぇ。


レバレッジETFは増価したり減価したりするらしいですが、要は思いっきり右肩上がりの状態になったほうが勢いよく増えるってことでしょ??



半導体はなんだかクッソ右肩上がりらしいんで、行けるでしょ。多分。




やべぇ、これ勝ったわ。









でもお前TECL買って損切りしてたよな??



そんな皆様の声が聞こえてきそうですね。



このあいだ損切りしましたね。ハイ。





あとゴーゴーもグロ3も割とすぐに手放してるよな??




そんなこともありましたねぇ、記憶が朧気だなぁ・・・。





でもね。まぁゴーゴーとかグロ3はまぁ・・・・良いかなって。

個別で頑張ろうって・・・・・。そう思っただけで・・・・・・。



あとTECLはあそこでデジタルタービンに資金集めたのは正解だったし・・・・。

まぁ結果論だけど・・・。



TECLについてはマイクロソフトとアマゾンが2大巨頭なら何も文句なかった。



アップルは好きな人がめっちゃ多いんで怒られるかもなんですが、今後も成長していくのか良く分かんねぇんですよね。



半導体の成長する感は納得のいくものだったので、今回はSOXLを買ってみたい。



半導体市場が昇り龍のごとく拡大を続けるのなら、凄まじい爆益を得られるかもしれません。



しかし、新PFとか言ってデジタルヘルスのEDOCを大量に買っておきながら、まだ1週間と少ししか経ってないのにもう目移りとは。



我ながら一貫性というものがありませんねぇ。



まぁここは100万くらいに留めましょうかね。



それなら最悪消し飛んでもしゃーないと思える。



アレです。リスク中立的です。使い方あってないだろコレ。



まぁそんな感じで行きます。



SOXLは新PFのETFの枠に入ります。


なんだかブレブレですが、思い付きで足してみるのも面白いでしょう(クソみたいな言い訳)



ていうわけで、爆益できそうな小型株を探しつつ、ETF欲張りセットでやっていきたいですね。



果たして水辺はどこに向かっているのか。



これはホントに大丈夫なのか。



ホントのホントに大丈夫なのか・・・??



水辺の迎える結末を知りたい人は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!
















閲覧数:397回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の滑り出し

はい。 今年は年初から結構お金が増えてたんですが。 先週あたりから一気に下がり出し、もう少し下がると年初来マイナスになります。 2025年開始直後からいきなり大いなる爆損が押し寄せようとしている・・・・。 債券も鳴かず飛ばず。...

新年

はい。 2025年一発目の水辺ブログ。 去年は1億を達成できず。 まぁそれだけなら大した話では無いんですが。 株クラは空前の高パフォーマンスに沸いていたようですので。 水辺も怒り心頭。 皆さんがそんな人間だとは夢にも思いませんでしたよ。 大いに裏切られました。...

12月31日資産状況

はい。 今年最後の水辺ブログ。 果たして。 今年の水辺の最終資産額は・・・・・・・ ¥76,101,015 でした。 12/1より ¥3,847,517 の増 1/1からは ¥11,166,608 の増となりました。 はい。 うーーーーん。 給料とか込みで大体17%強。...

Comments


bottom of page