top of page
検索

欲望の階層

  • 執筆者の写真: 水辺
    水辺
  • 2020年6月14日
  • 読了時間: 5分

人間の欲望(欲求)は階層式になっているって話をよく聞きます。

多分大学でも習いましたが、イマイチ分かっていません。


ただまぁ、雰囲気は分かります。


詳しくは、「マズロー 自己実現論」とかで調べてください。(丸投げ)


なんかこう・・・ざっと、


1、生理的欲求

2、安全の欲求

3、社会的欲求

4、承認の欲求

5、自己実現の欲求


っていう階層に分かれるらしいです。


1が一番下で、5が一番上の欲求です。


ピラミッドみたいに階層式になっていて、

下の欲求が満たされないと、なんか、その・・・ダメです(適当)




雰囲気が分かるというのは、

例えばう〇〇が漏れそうなときに、とても他のことになんてかまってられないでしょ?


そういう感じですかね。



なんか根源的な欲求のほうが優先されそうなのはなんとなく分かります。

厳密には人によっては欲求の順番が違うらしいですが、普通に変わり者のような気がします。いや、知らんけど。(普通まず先にトイレ行くよな?)




1の階層は、眠いとか、お腹減ったとか、トイレとかの階層ですね。



2の階層は、健康や安全の確保。

お腹減ったからご飯を食べるのは1の階層の範囲ですが、

これから毎日ご飯を食べれるかとなれば2の階層の領域ですね。多分。


要は金です。現代資本主義では。


もちろん安全な所に住むとか、社会保障制度とかも大事です。ただ、日本はかなりそこらへん強いので、より良いものを求めるならやっぱ金じゃないかと。引っ越しとかするにもお金要りますし。



なんだかんだこのブログを読んでいる方も、今日のご飯が食べれないかも・・・と心配している人はそういないと思います。

ただ、数十年後もご飯を食べ続けられるか、生活費・医療費を払い続けられるかみたいなのを気にしている人はいるかもしれません。


個人的には、現代人にとって労働環境こそが一つの生命への脅威になりえそうなので、現在の労働環境に居続けられる自信がない(しかし代わりの収入を確保できる自信もない)人も安全の危機に瀕しているかもしれません。



投資している人で大金持ちを目指してない人は、やっぱりここら辺の安全を確保するために投資してるんでしょう、多分。



逆に言えば、投資したお金の上げ下げが気になって夜も眠れない、食事ものどを通らない、便秘になった、みたいな人は、1の階層の部分に問題を起こしているのでリスク取りすぎですね。もっとリスクを減らしたほうが良さそうです。




3の階層は社会的欲求。要は社会で果たすべき役割があるとか、自分は必要とされてるんだ!!みたいな感じですかね。孤独を嫌い、愛情を求める欲求みたいです。


仕事がつらくて今すぐ辞めたい人はきっと仕事のストレスが健康的な安全を脅かしているか、もはや寝ること、食事をとることすら困難な状況に追い込まれているか。


ともかく、1や2の階層の欲求を満たせない状態なら、とても仕事を長くは続けられませんね。リタイアを目指す投資家が多いのが日本の労働環境の過酷さを物語っています。



逆に収入が充分で、ストレスもそれほどなら、むしろ労働は自分に社会での役割を提供してくれます。充分な資金があるのにリタイアせず、仕事をしている人とかはむしろ仕事から充実感を得ているのかもしれません。(水辺はツライ。2の階層に甚大なダメージ?が・・)


リタイアするとしたら、この階層の欲求をどうやって満たすかが大事そうです。

意外に寂しくなって、また働いたりするかもしれませんね。


まぁ別に仕事しか社会的欲求を満たせないわけでは無いので、なにか他のことで満たすこともできるでしょう。満たされればそれで良いのです。




4の階層は承認欲求ですね。ツイッターで満たされます。


3の階層との違いがイマイチ良く分かりませんが、やっぱり人間、他人から尊敬されたり、自分の意見を聞いて欲しいものなのかもしれません。


人は群れたいけど、個人として埋没したくもないわがままな生き物。


水辺はここにいるよ!!



みんな・・・・誰かになるんだ!!!(ハ〇タカ)




5の階層は自己実現の欲求。


充分な資産を築き、社会的な役割、承認も充実した人間はもはや己を高めたり、社会に貢献したりとかしちゃいます。


なんかアレです。もう下々の領域から飛び出して自己の探求に興味を持っちゃいます。



本家バフェット氏がいまだに投資をするのも、投資家としての自己実現の領域なのかもしれません。



いや、知らんけど。



まぁセレブとかがなんか良く分かんねぇ活動にハマるのもその領域に行ったからなのかもしれません。承認欲求に突き動かされてる人もいるのかもしれませんが、正直良く分かりません。水辺はもっと下の階層で戦ってるんで。





まぁ、良く知りもしないのにブログのネタがないからこんなの書いたりしたわけですが。




つまり、水辺は安全の欲求が満たされていない。

仕事からのストレスが日々命を削っているが、仕事を辞めると飯が食えずに死ぬ。


安全の確保ができていない状態、ということですね。


まずは安全を確保しましょう。


もちろん、現実的には一つ一つ欲求をクリアする必要はないので、社会的欲求である友人や家庭等のコミュニティの確保にも動く必要があります。


独身も永遠に続けるわけには・・・・。うん・・・・・。




まぁとにかく、今は気にしなくても、いずれ今の心配ごとが解消されると、新たな不安や不満、欲望が出てくるかもしれません。




今の自分がずっと変わらない前提での将来設計は完全ではないのかもしれませんね。





日曜日。


今日も水辺は駄文を書き続ける。


果たしてこの行為に意味があるのか。


水辺に未来はあるのか。


悲しみに包まれる日曜日。


まぁとにかく・・・。


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・。


 
 
 

最新記事

すべて表示
いのちの輝き

はい 爆損、 爆損、 超爆損・・・・!! いうて先週と多分変わらんか少し増えてるかもしれませんが。 でも今月は凄い爆損です。 ツイッターでは年初来プラスだとかプラマイゼロだとか。 あまつさえYHだとか。 そう言う文言が上がる日々・・・・・。 もうええて。...

 
 
 
米国債(ジャンクの姿)

はい。 激動の1週間でしたね。 まぁ僕は仕事の方も忙しくて毎日帰ってすぐ寝てたので気付いたら上がったり下がったりしてたことの方が多いですが・・・。 ともあれ、見事、 爆☆損 と相成りました。 資産も6500万を割り、年初から資産が1000万以上減る尋常ならざる事態・・・。...

 
 
 
爆損の時代

はい。 爆損の中の爆損、水辺です。 人は僕を爆損王と呼びます。 嘘です。呼びません。 失礼ですよ。 割とマジで誹謗中傷に厳しい世の中ですからね。 あんまりナメたこと言わないでくださいね 。 ちなみに7000万を割り込みました。 信用も600万ほどマイナスが積みあがってます。...

 
 
 

Comments


bottom of page