top of page
検索

足るを知る


テレビを見てると、ブータンという国の話が出てきました。


ブータンと言えば、なんか幸福度が高い国って昔よく聞きました。


けどその後しばらくして経済発展に伴って幸福を感じない人が増えているとかも聞きましたね。


そこらへん調べようとしましたが、色んな情報(幸福・不幸両方の話)が大量に出てきたのでめんどくさくなって諦めました。



物欲にまみれた都会的な暮らしより、田舎でゆったりとした時間を過ごし、多くを望まず、現状に満足して暮らす。


そんな話は昔からありますが、同じくらいそういった田舎の暮らしに耐えられず都会に戻る人の話もよく聞きます。



ブータンがどんな状況かは分かりませんが、経済発展を重視しない政策(を取っていたと思います)は、その国の若者とかからはイマイチ受けが悪いかもしれません。



みんなスマホ持ちたいし、ゲームしたいし、うまいもん食いたいし、快適な家に住みたいよなぁ??



そのためにはお金が必要で、お金を稼がないと手に入らない。



とはいえ、物欲も際限がないと幸福にはなれなさそうなのも分かります。



どこで満足するかは個人単位でもわりかし重要な課題ですね。




もし結婚して子どもがいれば、当然子どもの教育費や将来的に引き継ぐ財産も考慮しなくてはいけないので、求める水準も変わりそうです。




難しいですね。



まぁそこそこ豊かに暮らすなら、独身なら手取りで30万(水辺の倍!!)もあればもうめっちゃ安泰でしょうが、結婚して子どもがいるなら60~80万くらいは要りますかね??



まぁ結婚してないし子どももいないんでわかんねーんですが。



お受験??とかはともかく、習い事をやりたがってもお金ないからダメ~っていう状況はあんまり豊か感はないかなぁ・・・・。まぁ現実お金ないなら無理ですが。



子どもって習い事とか自発的にやりたがるんですかね??

僕習い事とかしてないので分かりません。


なんか急に中学から塾にぶち込まれたのが唯一の習い事ですか。


あれは嫌でしたね。別に成績は悪くはなかったし(良くもなかったが)

もちろん善意でぶち込んだんでしょうが。あんま身になってなくてスマンな。



まぁ習い事関係は良く分かりませんね。



とりあえず家族のいる家庭は置いておきましょう。

子どもの数や共働きかどうかで大きく変わりますし。


まぁけど普通に暮らすなら手取り30~40でも暮らしてる人は暮らしてるわな。

上を見たらきりがないのだ。





独身で考えれば、手取りで30万あればまぁ暮らしには困らんと思います。


困るか??


いや30万あったら困らんな。多分。



安定的に期待できるリターン(5%程)で考えれば、


30万×12か月=360万


360万÷5%=7,200万



7200万か・・・。



エグいな。遠すぎる・・・。



ちな6%なら6000万、7%なら5100万程。



VTは7%くらいあるとはいえ、税引き後で考えないといけないし・・・。



・・・・・・。




ふむ、では手取り20万まで落としてみてはどうだろう??(なろう勇者感)




240÷5%=4,800


240÷6%=4,000


240÷7%=3,429



かなり下がったが、それでも5000万くらいはみないとダメか。



ちなみに今の生活(手取り15万+ボーナスで年収手取り200万くらい)を維持するなら、



200÷5%=4,000


200÷6%=3,333


200÷7%=2,857



・・・・。



・・・・・・。



・・・・・・・。



やっぱ労働は続けないとダメだな(再確認)。







足るを知る。


多くを望まない。


そんな事が可能なのか。


人間の欲望は際限がないのではないか。


しかし、それでも足るを知る。


どこかで折り合いをつける。


そうしなくてはいけない。


とりあえず間違いなく言えることは、


労働が苦痛でしょうがないということだ。



投資のリターンだけでは生きていけないが、


ほどほどの労働で月5万でも稼げれば話は劇的に変わるだろう。


労働の苦痛も、ほどほどなら受け入れられるはずだ。


足るを知る。


それが大事だ。




果たして水辺は経済的自由を手に入れ、幸福になれるのだろうか。


底辺労働から解放されるのだろうか。


その答えを知りたい人は、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・。



閲覧数:295回

最新記事

すべて表示

はい。 12月1日資産状況。 資産は・・・・・・ ¥63,824,919 でした。 前月より¥5,301,345の増加。 うむ。 まずまずと言ったところ。 いやむしろ相当良い。 良い感じです。 2年前の今とほぼ同水準。 あの悪夢の爆損から立ち直りました。 正直昨日の米国市場の調子次第ではもっと上かと思っていた。 セールスフォースのおかげで減りこそしませんでしたが、6400万には届かず。 とは言え1

はい。 昨日ブログ書こうと思ったら寝落ちしてました。 気付いたら日曜が終わっていた僕の苦しみが皆さんに分かりますか?? そもそも金曜日も寝落ちしてた。 寝落ちし過ぎだろ・・・・・・。 皆さん、睡眠を取りましょう。 水辺ブログとか読む時間を睡眠に充てなさい。何を考えているんですか?? 投資の動きはですね、ダーリンがいまいち良い感じでは無いので思い切ってバッサリ減らしてメルカドリブレって言う謎の株を買

はい。 そこそこ良い感じです。 ほぼほぼ6200万くらい。 昨日YHでした。昨日ね。 今日は減りました。 ブログを書こう書こうと思って忘れていましたが、 そもそも書くことも無いです。 敢えて言うならカバーで爆損したり爆益したり爆損したりして、東京エレクトロンを買いたかったけどお金が無かったので信用で買ったりしてました。 借金ですよ借金。 まあ6200万もの圧倒的資産の前では200万だろうが500万

bottom of page