top of page
検索

12月資産状況


12/1資産状況。

¥20,718,102でした。前月よりも¥332,765の増加。3か月連続の増加。

給料の手取りが約16万なので、かなりの増加ですが、前月に比べて増加率は下がりました。まぁ、毎月70万以上増えていたら資産形成も楽ですが。


貢献はやはり米国株が大きいですね。ただ、日本株も同等の貢献をしています。投資額で見れば米国株>日本株なので、かなり日本株の割安・成長株狙いも上手くいっている?まぁ今の相場では全体の上昇に乗っているだけなのか判断が付きませんが。

キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン(配当収入)もいい感じ。今月は¥83,947(税抜)ありました。恐らく、今年の配当収入は85万を超えるでしょう。


インド株の買い増しとZホールディングスの購入が最近の大きな動きでしょうか。どちらも現在のパフォーマンスは良くありませんが、中長期で恩恵をもたらしてくれると信じます。


そして12月はボーナスの月。その資金で買いたい銘柄があるので、待ち遠しいです。

それまでは上がらないでね。そのままの君でいて欲しい。


資産状況のまとめも、あとは年末を残すだけになりました。

今年の目標は2,000万でしたが、既に突破し、2,100万が見えてきました。このまま突っ走っていきたい。良い年末を迎えたいですね。


以上、12/1時点資産状況でした。

閲覧数:203回

最新記事

すべて表示

はい。 やってまいりました9月1日資産状況。 結果は・・・・・ ¥60,595,459 でした。 前月より¥381,126の減 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 減ってんじゃん。 はい。 まぁ、減ってます。 いうて微差ですけどね。 正直8月後半までは100~200万の減になると思ってたので大分盛り返しました。 ただツイッタ・・・・Xを見る限り、8月プラスの人もかなりいるみたいなのでそこまで良い

はい。 8月と相成りまして。 皆様はいかがお過ごしでしょうか?? 僕はねぇ。 正直暑すぎてビビってる。 マジで。あり得んよな。 ガチで通勤が苦痛。 労働も苦痛。 苦痛しかない。 そんな矢先の資産状況。 果たして・・・・・ ¥60,976,585 でした。 ¥2,936,567の増 エキゾチック。 6000万の胸騒ぎがします。 遂に戻ってきましたね。長かった。 資産が6000万以上になったのは去年の

はい。 7月1日資産状況。 ¥58,040,018 でした。 先月より¥5,379,724の増。 順調ですね。 年始時点では4100万ほどだったので約1700万の大幅増で半年を折り返しました。 6000万も結構見えて来てはいます。 ただ先月より上昇幅は僅かに減りました。 実際増分には円安ドル高による為替の影響も多分にあります。 6月後半は株価の勢いもあんまり無かったので、今後どうなるのかは分かりま

bottom of page