top of page
検索

つらい度


ゴールデンウィーク明けから今日まで、すでに仕事で心身ともにボロボロ。


仕事がつらい。



僕が大学生の頃、ゼミの教授が「研究するには物事を定量化しなければ~」

的なことを言っていたような気もするし、言ってなかったような気もします。



そこで今日は僕のつらさを定量化したいと思います。


皆様に僕のつらさを知って欲しい。


いかに仕事をしたくないかを知って欲しい。



そういう企画です。



まずは単位を決めないといけませんね。



とりあえず1日の仕事のつらさを「1ツライ」とします。



仕事量が多いと2ツライ、怒られると3ツライ、板ばさみになって心をすり減らすと5ツライ


という風に数値で表しました。



何事もない、ただ平坦に仕事をするだけの1か月なら25ツライ前後、という感じです。



実際には大体1月で40~50ツライになりますかね。



とてもつらいですね。




皆様にも僕のつらさが分かってもらえたはず。




ちなみに水辺の給料は額面で22万程。



つまり、22万円÷40(~50)ツライ=...... ん?


つまり水辺の1ツライは5,000円前後・・・!!



うわ・・私のツライ、低すぎ・・・?




とんでもねぇことが分かりました。



とてもつらいですね。




まだ終わるには微妙な長さなので、


投資についてもツライで測りたい。



水辺の全財産2000万くらい。


これをまぁ全額無くなるというのも極端なので、半額になったとする。


1000万になったとする。



このつらさは・・・。



5ツライくらいか。



案外いける。思ったよりいける。




つらいが、いける。マジか??



けど、これはどうせ戻すだろうとたかを括っているからで、少し自信過剰かもしれない。


インデックスならともかく、個別で半分から確実にリバると言い切れるだろうか。


少なくとも、その状況になったら確実に不安になるだろう。やはり5ツライは現実的ではないか?


そもそも、1000万は仕事何年分の給料なんだ。


仕事がこんなにつらいのに、仕事と交換できるお金が減るのがこんなにつらくないわけがない。



個人の感情は完全に合理的ではない。投資の金は少し心のタガが緩みやすいのかもしれない。




配当金をもらえると嬉しい。なので配当が入るとツライが減る。

マイナスツライ。



ただ、なんかちゃんとした偉い人が調べたら同じ額で得するより損するほうが精神的ダメージがデカいらしい。


なら、あんまり株価が下がりすぎる高配当銘柄はつらさを減らさない・・・・?


プラスツライ??




良く分からない。




とりあえず値上がりして配当がもらえる株を買えばとってもマイナスツライ。



ただその理屈で言うと、1000万資産が増える時のツライの減少より1000万資産が減るときのツライのプラスのほうが大きいのか?



今から1000万資産が増えたらめっちゃうれしい。-100ツライはある。


なら1000万資産が減ったら200ツライくらいあるのか!?



5ツライとは何だったのか・・・。




とてもつらいですね。





なんとなくそんなにつらくなさそうな気もしますが、実際に減ったらとてもつらいのでしょう。



少なくとも小型に全部突っ込んでたら戻らんかもしれんので正味200ツライかもしれない。



僕にはフルインベストメントは無理ですね。理解しました。とてもつらい。



インデックスやアマゾンのような株にならフルインベストメントに近づけられるかもしれません。それでもしないでしょうが。



小型はやはり数百万・・・。PFの30~40%が限界か?


これ以上は落ちた時のつらい度が高いので。



ちなみにインデックスとアマゾンならアマゾンかなぁ。


アマゾンも盤石な感じがするじゃん??なんとなく。



アマゾンのほうリターンが良さそうなのでツライレシオが高いですね。



やはりアマゾンは素晴らしいですね。



ところで・・・。






ツライって何です??




つらい度ってなんだよ???



ツライレシオ??



??????????





仕事がつら過ぎて現実逃避してたら生まれた単位、ツライ。



あ・・いつものコーヒーが売り切れ・・・1ツライ・・・。



みたいに使ってください。




何の役にも立ちませんが。




以上、皆様も水辺のつらさを理解したようでなにより。



他人の痛みを知ることであなたは成長できる。おそらくきっと。



そんな一段階上の優しい人間になった皆様は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・。


















閲覧数:383回

最新記事

すべて表示

セルシウスが200ドルになりましたよ!! 追加投資した関係で口座の見た目は8倍くらいですが、 一応20ドル弱の時から投資してたのでテンバガーと言って良いでしょう。 小型爆益投資家を自称しててなんですが、初めての10倍株。 テンバガー、ふふ・・・良い響きですね。 へぇ~凄いですねぇ!! これはもう1億・・・・いや、確か7割以上セルシウスで2000万以上持ってた時もありましたね・・・・つまり2億以上!

はい。 やってまいりました9月1日資産状況。 結果は・・・・・ ¥60,595,459 でした。 前月より¥381,126の減 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 減ってんじゃん。 はい。 まぁ、減ってます。 いうて微差ですけどね。 正直8月後半までは100~200万の減になると思ってたので大分盛り返しました。 ただツイッタ・・・・Xを見る限り、8月プラスの人もかなりいるみたいなのでそこまで良い

はい。 マジで別に何も無いです。 毎日ゲームしていたらブログもお久しぶりになってしまいました。 まぁ株も特に大きな動きとかは無いんですがね。 普通に爆損して、何か戻って、前のブログとあんま変わらない資産額です。 特別動いてもいません。 ちょうどお盆らへんに何か買おうとして、ちょうど追加入金せずに買えるってことでカバーを追加しました。えにからがちょうど足りなかったんですよねぇ。 どっちも似たようなも

bottom of page