top of page
検索

アセット


各アセットに対する水辺(無知)の個人的な偏見を書いていくだけの話。


水辺(無知)の主観に基づいているので、同意できない部分もあると思いますが、

まぁそこは諦めて下さい。




株式


株式は儲かるから好きです。

たくさん増えますからね。伸びている企業の株を買えば大概なんとかなります。

迷ったら世界株式で良いでしょう。PFの主軸になるアセットですね。

まぁ特に何も言うことはないです。皆買ってるでしょう。




債券


小型株投資をしていると、債券の利回りがどーだと良く情報が出てきますが。

そんなに気になりますかね??


いや、債券で充分儲かるなら株式から資金を移す人が出てくるとか、設備投資に金利分追加のコストがかかるとか、借金でレバレッジをかけている企業が財務的に不利になるとかは直感的に理解できます。


けど小型株だけの問題とも思えませんし。というか、もし僕がいろんな株を持っているファンドマネージャーなら、債券で安全に3~4%の利回りが確保できるなら高配当株から売りますけれども。


元本毀損の可能性が減り、「減配する。特に理由はない。(両面宿儺風)」みたいなのも株なら可能ですが、債券の利払い拒否は致命的ですしね。法的な保護も手厚いらしいです。知らんけど。


まぁなんか風が吹けば桶屋が儲かる的な感じで小型グロースが下がるんですかね?

最近はシステマティックなトレードも流行ってますから、利回り上昇で自動的に小型グロースから売るのが決まっているというのなら対応しないといけないんでしょうが。



まぁ債券利回り高くなったらどうするの??って問いには、じゃあ債券投資家になるって答えることになります。執拗に株式のみにこだわる人もいますが、僕は別にそこはこだわってないので。




ゴールド


なんやかんやゴールドもコロナショックの時下げちゃったんですよね。

なので完全にヘッジできるものではないですが。

それでもある程度はPFに入れておこうかなって思って、実際買ってます。


インフレにも強いみたいですし、今みたいにお金刷りまくりの時ならインフレ対策にもなるでしょう。株式のみよりは分散も効きそうです。





ビットコイン(仮想通貨)


これなんか儲かってるみたいですね。

買おっかな~とか思ってたら、スルスルと上がって行ってしまいました。

ビットコイン銘柄?みたいなのもあるようなので、それなら税金的にも良いのかなぁ。


ちなみに仮想通貨って言ってますが、通貨になる未来は来ないんじゃないかなと。

まぁでも、多分持ってる人も大抵値上がり目的で持っていると思うので、きっとその点はビットコイン好きな人も同意していただけるんじゃないでしょうか。


僕は日本円を値上がり目的で持ったことないですからね。

ていうか、明日倍になるかもしれないのに、今日のお菓子代とかにビットコインで払えないですよね。後々めちゃくちゃ高い出費だった、なんてことになりかねない。


極めて万人に分かりやすく言うなら、国民的アニメ「物語シリーズ セカンドシーズン」の恋物語で貝木さんが言った、「お金は何にでも交換できる大切なもので、けどそれ自体には価値のないもの。」(おぼろげだが確かそんなことを言っていたような気がする)


って言葉が個人的にはしっくり来ます。お金自体は交換を容易にする以外に効果が無い方が(持っているだけでめっちゃ価値が上がったり下がったりしない方が)便利で良いかな~って思います。


仮想通貨って言いますが、どっちかと言えば電子上のアンティークコインみたいな物だと受け止めています。そう言えば一時期めっちゃ広告見ましたが、最近は全く見ませんね。


ビットコインがその役目を果たしているから・・??いや、知らんけど。


個人的には税金よりも紛失リスクが怖いですが、やはりビットコイン銘柄の株に投資すれば解決ですかね。


少しくらいはPFに入れておくべきなのかもしれません。





オプション・VIX関係のETFとか



昔はクソだと思ってましたが、最近は手のひらを大回転させました。

少額でヘッジできるので、資産規模が大きくなるほど欲しくなる逸品です。


株式投資家にとって株はもう自分の事業の商品のような物なので、いざという時の為に保険をかけておくのは当然なのかもしれません。



水辺はチキンにもこのような商品で保険をかける暴挙を行っています。

仮に無価値になったとしても、それは何も起こらなかった(株価は何事も無く上昇した)ということなので、普通に資産も増えているでしょう。


運用額が数千万単位になると、10万、20万で株を買ってもほとんどリターンを増やせませんが、こういった商品を買えばいざという時には備えられるため、少額の資金に意味を持たせられます。


意外に奥深い商品なんですねぇ。いや、よく知らないんですが。




不動産(REIT含む)



実物の不動産経営はコミュ障陰キャにはキツイですね。

水辺の勤める会社が持つ、バブル期の負の遺産の数々を見る限り、実物の不動産投資には二の足を踏んでしまいます。


反面、REITは結構好きです。

REIT・債券・株式をバランス良く持って、その運用益だけで生きていけるならまさに資本家と言えるでしょう。

なぜか株以外信じない系の人も多いですが、悪くないと思いますけどね・・・。



コロナで大きく価値を下げるREITも出てきましたが、水辺は買ってますね。

きっと将来報いてくれると思っています。




こんなもんですかね。

思いついたことをダラダラ書きました。



異論、反論、不平、不満、怒り、悲しみ、蔑み。

色々あるかもしれませんが、まぁ個人の感想なので諦めて下さい。(天下無双)




水辺も色んなアセットをガチャガチャやって知的に投資してる感出していくぞ~~!!



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・!!










 
 

最新記事

すべて表示

春闘

はい。 どうも、毎日爆損、水辺です!! みなさん、爆損してますか?? ん~~?? うん!! うん!! はい!!みなさん元気な爆損、ありがとうございました!! みなさんの爆損パワーのおかげで、水辺も更に爆損してきちゃったよ~!! 昨日戻してやっと7000万くらい。...

ウルトラ爆損

はい。 1億を目指し、奮闘中の水辺。そのブログ。 では、 今、現在、どうなっているか・・・・。 7100万。 え?? 7100万。 バ、バカな・・・・ そ、そんな・・・・・ あ、 あああ、 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...

3月1日資産状況

はい。 なんかぬるっと3月になった。 そんなこどおじの資産、どうなったか。 3月1日時点の資産は・・・・ ¥73,327,107 でした。 先月より ¥2,791,883の減 ・・・・・?? え?? ・・・・・・??? 279万!? 四捨五入して280万!?...

Comments


bottom of page