top of page
検索

久々爆益


いや~~。



昨夜はお楽しみでしたね。





はい。爆益です。




6300万ほぼピタ。



6000万を大胆に割り込んでいた時と比べれば目覚ましい上昇ですね。



まぁもちろんまだまだYHには遥か遠いんですが・・・・・・。



ともあれかなり戻して嬉しいです。




ちなみに昨日PFをシレっといじりました。



スタバを全部売りました。

あとシーラスロジック。


そんでセールスフォースとワングループ、JPモルガンを買い増しました。

あとはデジタルオーシャン。



実は最近仕事中に水辺のPFを眺めて考えてました。




なんか被ってる奴多くね???



って。



あとデジタルタービンを主力にする都合、広告のトレデスとかは売っても良いかもしれません。まぁ思ったより含み益があったので売りませんでしたが。




ちょうど良い感じに反転してきましたが、金利上昇局面に備える考えは変わりません。

なのでJPモルガン。これ合ってんのかな。




金利上昇したらスタバはどうなんだろ??まぁ凄く落ちないかもしれないけど、ここはモルガンにしとこっかって。




シーラスロジックは売ってから吹きました。こんなに下手な事ってあるか??




まぁ良いです。



僕にはSOXLがあるしね。




個人的にはセールスフォースには高い期待をしています。

僕は結構良いと思ってるんですよね。


なので買い増しました。



これでセールスフォース、デジタルタービンが2大ウエイト。

恩株なのにやたら大きいセルシウスと圧倒的に損失過多なGRWGが続きます。



あと地味にNISA枠のSOXLが結構デカくなってる。




そしてマイクロソフトを購入。



え??なんでマイクロソフト??って感じですが。



僕のPFって実はタービンのウエイトがデカいだけでハイテクが少ないんですよね。



セルシウスもGRWGも、売ったスタバも。

ハイテクでは無いですし。



しかも小型ばっかりなので、セールスフォースやマイクロソフトも入れてちょっと良い感じにしました。良い感じってなんだよって感じですが。



言うてマイクロソフト70万くらいしか買ってないので焼け石に水の気がしますが。



僕も今回のドローダウンで反省したのです。



前も反省したとか言ってた気がしますが、あの時は5000万を割りかけたくらいだったので、それに比べたら6000万を割ったくらいで切り返した分まだマシでしょ。進化はしてる。


もちろんここからまた下がるかもしれませんが・・・・・。



まぁとにかく、気を抜くと小型偏重になるので多少は大人しめの株も入れましょう。



マイクロソフトとセールスフォースはとても良い企業ですよね。

安心して持てます。



まぁ結局は僕のパフォーマンスは小型爆益の成否にかかっているんですがね。



そこは揺らぎません。




そういうわけで今日も爆益をよろしくお願いします。



神様仏様ミスターマーケット様・・・・。



再び7000万台に昇りたい。



頼むよマジで。




果たして水辺は爆益を掴めるのか。


それとも爆損の海に沈むのか。



その結末が知りたい人は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!



閲覧数:707回

最新記事

すべて表示

はい。 お久しぶりの水辺ブログ。 先週は圧倒的爆損でした。 おかげで水辺の資産も5800万まで後退。 一時は6100万を超えた資産も再び6000万割れです。 セルシウスもだいぶ下がったし・・・・ 僕もそのタイミングで色々変えました。 ユニティも切って・・・でも結構増えましたよ?? 小型爆益を狙った諸々も上がったり下がったりだったんですが、 まぁ全体的にはプラスだったので税金も結構もって行かれました

セルシウスが200ドルになりましたよ!! 追加投資した関係で口座の見た目は8倍くらいですが、 一応20ドル弱の時から投資してたのでテンバガーと言って良いでしょう。 小型爆益投資家を自称しててなんですが、初めての10倍株。 テンバガー、ふふ・・・良い響きですね。 へぇ~凄いですねぇ!! これはもう1億・・・・いや、確か7割以上セルシウスで2000万以上持ってた時もありましたね・・・・つまり2億以上!

はい。 やってまいりました9月1日資産状況。 結果は・・・・・ ¥60,595,459 でした。 前月より¥381,126の減 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 減ってんじゃん。 はい。 まぁ、減ってます。 いうて微差ですけどね。 正直8月後半までは100~200万の減になると思ってたので大分盛り返しました。 ただツイッタ・・・・Xを見る限り、8月プラスの人もかなりいるみたいなのでそこまで良い

bottom of page