top of page
検索

残業の話


定時で帰ると悪いかの様な風潮は好きくないです。


あの変な腹の探り合いみたいのもうんざりします。



誰かが休暇を取った際にその人宛ての書類を置いておく箱みたいなのがあるのですが、


定時に近い時間に帰ると、わざわざそれを引っ張り出してきて僕机の上に置いておく課長の謎の圧力も面倒くさいです。



基本的に、残業なんて仕事がなきゃしなくていいし、やる意味もないと思います。



そもそも水辺の会社は残業代を廃止(何を言ってるか分からねーと・・・)していますが、


最近はコロナの影響で残業を禁じられている人が増えたのだと。


テレワークとかだからですかね???



まぁ仕事が減ってるなら、残業もしなくていいと思います。



ただ、世の中には結構残業代を当て込んでいる人も多いようで、残業の禁止で収入が落ち込む人もいるのだとか。



水辺は今の会社しか知らないし、入った時から残業代は廃止されてたので、残業代を収入に当て込む感覚がちょっと良く分かってないところはあります。



残業しないなら良いじゃん!!って思いますが。



実際には残業させられるって感じなんですかねぇ。


お?残業代廃止仲間か??




まぁけど、コロナで仕事自体が減ったから残業無し、かつボーナスも無しとなれば、結構収入は下がりそうで、確かに由々しき事態ではあります。



よく考えてみたら、多くの人が残業を定期収入としてみているのなら、割とツイッターに多い年収400~500万層と水辺の収入差の結構な割合が残業代なのかもしれません。



もしそうなら、残業やボーナスをカットされた人は、水辺ライン(300万)くらいに落ちるのかもしれません。



まぁ水辺の300万はボーナス込みだけどな。




日本に年収300万台が溢れかえる事態に。



サラリーマンは安定収入が魅力ですが、


現実残業代やボーナス等、状況次第でなくなるものも、続けて貰ううちにのもいつの間にかそれを前提に年収を考えるようになってしまいますね。


本当に安定してるのは基本給だけ。



そもそもずっと会社が続くかもわかりませんしね。




別にそれをもって、サラリーマンはクソとか、投資で稼ぐのが素晴らしいとか、

そんな事は言いませんが。



でも、サラリーマンも安定的とまでは言えないんだなぁとは思いました。



投資も労働も、お金を稼ぐための1手段であり、手札は複数枚あったほうが良いのでしょう。



結局ある程度コントロールが効くのは自分くらいのもので、それ以外はユラユラしてる不安定なものばかりなので、過度な期待は厳禁なのです。多分。



まぁとは言っても僕もボーナスは当て込んでいるんですが。



冬も出ないと300万割っちゃうよ????




ホントにね。




やっぱ労働ってクソだわ。




結局言ったよ。



サラリーマンとかクソです。



けどね。生きていくためには仕方ないんだ。



細々とした収入で少しづつ資産を大きくしていく。



いつか底辺から這い上がってやる。



今日も強く誓う水辺であった・・・・・。





今日も今日とて社畜。


毎日社畜チャレンジ。


そんな水辺。


水辺が底辺労働から脱出できるか。


その成否が気になる人は、


水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・。





閲覧数:321回0件のコメント

最新記事

すべて表示

睡眠学習

はい。 なんの成果も・・・・得られませんでしたあ・・・・!! ・・・・・・。 寝てます。 寝てます。 無限に。 寝てます。 何かね、1日10時間以上寝てる。怖い。 自分が怖い。 俺の中に眠る睡眠パワーが・・・・・・ 眠る睡眠パワーってなんだよ。どんだけ寝てんだよ。...

今年の滑り出し

はい。 今年は年初から結構お金が増えてたんですが。 先週あたりから一気に下がり出し、もう少し下がると年初来マイナスになります。 2025年開始直後からいきなり大いなる爆損が押し寄せようとしている・・・・。 債券も鳴かず飛ばず。...

新年

はい。 2025年一発目の水辺ブログ。 去年は1億を達成できず。 まぁそれだけなら大した話では無いんですが。 株クラは空前の高パフォーマンスに沸いていたようですので。 水辺も怒り心頭。 皆さんがそんな人間だとは夢にも思いませんでしたよ。 大いに裏切られました。...

Comentarios


bottom of page