top of page
検索

リスク


自分と異なる投資をしている人が儲けるのを見るのは辛いことです。



逆に他の投資手法を行っている投資家が、自分は受けなかった打撃を受けていれば、

何か安心というか、ある種の喜びを感じるものでしょう。



とは言え、真面目な話、一時的な落ち込みではその後盛り返す可能性も結構高く、

小バカにしたものの反転上昇で返り討ち、なんてことも往々にしてあります。



ある意味一点だけの値動きを切り取ってバカにするのも一定のリスクがあるという事でしょうか。



そういう意味では、損をしたタイミングで全力で煽り散らすのはそこそこのリスクテイカーとも言えますね。



ちなみに水辺も3月にセルシウスが決算ミスって暴落した時は煽られました。

まぁそれはしゃーないっちゃしゃーない、小型株爆益投資家なんて負けたらただバカにされるだけの生き物なんですが。(負け犬は正義を語れねぇ、ここはそういう海だぜ・・・?)



しかし、煽り散らかした人がアピールしてた保有銘柄は残念ながらその後非常に良くないらしく、今ではセルシウスと完全に立場が逆転してしまいました。



まぁこれも一時的で、今後再逆転もあるのかもしれません。



まぁ何が言いたいかと言えば、そうそう瞬間瞬間では分からないことも多いです。


もちろん、レバレッジでマイナス等の致命傷を負って退場した人はそうそうそこから逆転とかは無いでしょうが。



リスク管理は大事ですね(他人事)




まぁ他人の投資に文句つけるなとは言いません。



いや文句つけるのはおかしいですが。



投資手法ってのは別にガンガン戦わせても良いと思います。



何でバリューなの??とか何でグロースなの??とかね。



まぁ血の気の多いタイプもいれば平和に楽しくやりたい派もいるでしょうからそこは相手を選んでやれば良いと思います。



水辺は平和主義者なので他人を煽った事なんて一度もありませんが、

後出し死体蹴り以外でなら議論自体を否定することはありません。




まぁ投資も生き方も人それぞれ、

100人いたら100人の答えがあるんだね!!(超然キレイ事)




よし。なんだか良い感じに着地しましたね。



今日もVtuber視て投資の研鑽を深めてた。



良い麻雀だったわ。



皆様もVtuberを見ましょう。

きっとそこに答えがあります。



そしてVtuberを見る前に・・・・、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!









閲覧数:557回

最新記事

すべて表示

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

はい。 何だか上がってきましたね。 今月は資産も良い感じに増え、4900万を超えました。 かつてあった栄光、5000万に近づいて来ましたね。 ちなみに今までの流れだと、良い感じに来たここで何か大きな出来事が起きて爆損することが多いです。 おあつらえ向きに米国債の問題が出ていますね。僕への嫌がらせでしょうか?? 資産の大半が米国株なので、金融不安が広がれば影響は甚大です。 では逃げるべきでしょうか?

負け過ぎてキレそうです。 はい。スプラです。 勝てなさ過ぎてキレそう。イライラが止まらないぜ!! 投資?? ボチボチですけど?? てか増えても減ってもないですね。 Twitterでは爆益報告を結構見るんですが。 なんかセルシウスがね、プレで凄い上がってます。 決算見てないんですが、良かったのかもしれません。 そんで最近意気揚々と買ったABNBはエグい下げてます。 セルシウスさえ、カフェインさえ信じ

bottom of page