top of page
検索

上げ恥


投資家は○○してはいけない!!


みたいなものは案外と無いと思っています。


大抵そういうのは投資家じゃなくてもやったらダメなことですしね。



マネーリテラシーも良く分かりません。


マネリテ警察から国際指名手配されかねない暴虐を重ねる水辺も普通に資産を倍化させる。

それが株式市場の良い所です。



ともあれ、水辺的にアクティブ投資家がこれを言ったら恥ずかしいと思うものがあるにはあります。


そう。



あぁ、それ上がると思ってたんだよなぁ~~~。




はい。





上がると思ってた(持ってない)





宜しくない。



もちろん、上がると思ってた(ただし俺の保有銘柄の方が上だが)

なら問題ありませんよね。



上がると思ってた(乗り換えコスト等を勘案すれば替える程でも無い)

も分かる。



けども、


上がると思ってた(ただただ持ってない)



宜しくありませんねぇ。




真面目な話、その銘柄に対して強気なら迷わず投資するべきです。



現実無い袖は振れないので、手持ちの資金の許す範囲になるのは仕方ありません。

とはいえ、乗り換えコスト、PFのバランス等を勘案して充分元が取れるなら乗り換えも視野に入れないといけません。



要は、PFにはもっとも自信のある、自分にとって強気になれる銘柄を揃えていくのが良いと思います。



まぁ、大抵の投資家はそのようにしているかもしれません。


ごくまれに、この分野・銘柄は将来性が高いが投資しない、みたいな事を言う人がいますが、疑問です。それはその分野・銘柄に弱気なのではないか??と。

将来性が無いと思ってるのではなかろーか。



上がらないと思ってるから買わない。

上がると思ったら買う。



それで良いのです。



それが良いのです。




上がってから、



知ってた(ニチャア



とか、



上がると思ってたんだけどな~(笑)



みたいなことを言うのはアクティブ投資家としてとても恥ずかしい。


とっても、とっても恥ずかしい行為です。




なので水辺はTwitterでツイートせずにこっそり口で言ってます。





え?



なんですか??



変な目で見るの辞めて貰えます??





同様に弱気な銘柄を抱えないことですね。



当たり前っちゃ当たり前なんですが。



基本通りにするのは案外と難しい。





弱気とは違うかもしれませんが、あえて自分では良く分かんねータイプの株に投資するとかもあります。



強気銘柄1点集中賭けを避けるのと同様に、ある程度はリスク管理・機会損失の軽減を避ける為にはしゃーないことだと思います。



PFのバランスやリスク管理、分散を行うことは否定しません。

てか水辺もやってるしね。




それでも主力は自分の考える最高の強気銘柄でないとダメだということです。



つまりセルシウスです。



水辺はセルシウスに一番強気だからセルシウスを買っている。

めちゃくちゃ買っている。

2300万以上ある。



要はそういうことです。



逆に言えば、できるだけ自信のある、これは上がるぞぉ!!って銘柄だけに絞って。


あとは全世界株式とかでお茶を濁すのもアリだと思います。



NISAでSOXLを買いましたが、やっぱり半導体にも強気です。

上がると思ってるから買ってんだよぉぉぉぉ!!!




せっかく個別銘柄に投資しているのだから、

最高に自身のある個別銘柄を買って、後は上がるのに任せるのが良いでしょう。



いや、上がるとは思って無いけど・・・・みたいなのに大きな金額を割いている人がいますが、自分で上がると思えない銘柄に資金を多く割くのは余り良いことでは無いですね。

株で銀行の利子率と競うのはリスクリターン的に微妙。



小難しく考えるより、今自分が最も上がると思っている、最高の銘柄に投資しましょう。


個別株に投資する醍醐味はそこだと思いますね。



自信を持って、



俺の銘柄が最強だぁぁぁぁぁ!!!!!




と叫んでください。



ヤバい奴認定されるでしょう。




新年から他の凡百の奴らに違いを見せつけてやりましょう。



なお責任は一切取りません。






水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・!!!


















閲覧数:519回

最新記事

すべて表示

はい。 6月1日資産状況。 果たして水辺の資産は・・・ ¥52,660,294 でした。 前月から¥5,621,969の増。 爆益です。 前月4700万から大きく伸びました。 主にマイクロソフトなりアップルなりアマゾンなり、エヌビディア他半導体の貢献。 あとセルシウスとか、小さめの銘柄も小さいながらも仕事をしました。 割と1年ぶりくらいの増え方ですねぇ。 お金が減るばかりだったここしばらくの人生か

はい。 いまの所良い感じに増えてます。 現状5300万弱あるので今月の増加はかなりのものです。 特にメガテック・・・アップルだとかマイクロソフトだとかは低い時に買っといて良かったですね。 ぶっちゃけもうここら辺は過去の高値近くまで回復してるんじゃないですか?? コロナの時もすぐ戻しましたが、やっぱりインフレとかも跳ね除けましたね。 おかげで恩恵に預かれました。 でもグーグルやアマゾンはまだちょっと

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

bottom of page