top of page
検索

土曜にも働く


土曜日に働く。



こんなに苦しいことはない。



新しい部署でも本格的に仕事をするようになった。



と言っても、別に滅茶苦茶忙しくもない。


前までの仕事に比べたら、1/10くらいしか働いていないかもしれない。



今のところ、特に大きなミスも上司との衝突も起きていない。



ただ、やはり別の部署とあって、今までと微妙に仕事についての考え?みたいなのが違うので、少し戸惑うことはある。



一番顕著なのは、報連相などをあまり重視しない?感じだ。



水辺は今まで、とにかく情報の伝達、とりわけ上司への相談が重要な部署にいた。

実際にやる前に大抵の仕込みは済んでいるのだ。そうでなくてはいけない。


いや、それでも最後は責任を擦り付けられる、そういう上司だったが。



今の部署でも、とにかく水辺は初めてする業務については、入念に確認をしたが、

なぜかイマイチ空返事で、直前に確認した作業をした後で「なんでこれやったの?」って聞かれる。



いや言ったじゃん。



別に隠さず、水辺は言う。


「さっき確認しましたよね??」



それに対する答えは大抵、


「え・・そう??いやぁどうだったかなぁ・・・」


となる。



いや、別にミスって程でもないので、責任を押し付けれられたりではない。



単にさっき確認したことをやるとその後なんでやったのか聞かれる。

別にそれ自体は前の部署でも経験したことはあったが、頻度が凄い。



やるって言ったじゃん??




良く分からない。




最初は聞き方の問題かとも思ったが、なんか根本的に違う。



そもそも連携してやる感じが無い?そんな感じがする。

誰も自分の仕事の状況を説明しない。そして誰も把握していない。



まぁ別にそれはそれで良いんだが。



まだ水辺は仕事の完成形が良く分からない状態なので、

個人の判断ではこのまま進んでOKなのか良く分からない。


なので確認しているのだが、どうやら余り聞かずに空返事しているようだ。

後で手戻りになる場合が多い。



まぁやる事が少ないので大して問題では無いし、割とどうでも良いことだから責任とかも無いんだが。

逆に水辺が普通に忘れていた処理もまだ教えていないと勘違いしていたので、ガチでスマホゲーに夢中すぎたんだろう。



まるで水辺が生真面目な人間に見える。



まぁいいさ。



仕事は楽である。



あとは深刻なミスを水辺のせいにされないようにスマホゲーをしてる上司の注意を引き付ける確認スキルを磨くようにするか。



いや、何だよそれ。



一応教育しなければならないというやる気が若干あるようなのが困る。

しかも最近急に。



もう完全にやる気が無かったら水辺も好きにやるんだが(ネットサーフィン)


部長に詰められたのかな??



中途半端になんかやる事を見繕われるので面倒。



そのままスマホゲーをやってて欲しい。



そう思う水辺であった・・・・。




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!





閲覧数:648回

最新記事

すべて表示

はい。 6月1日資産状況。 果たして水辺の資産は・・・ ¥52,660,294 でした。 前月から¥5,621,969の増。 爆益です。 前月4700万から大きく伸びました。 主にマイクロソフトなりアップルなりアマゾンなり、エヌビディア他半導体の貢献。 あとセルシウスとか、小さめの銘柄も小さいながらも仕事をしました。 割と1年ぶりくらいの増え方ですねぇ。 お金が減るばかりだったここしばらくの人生か

はい。 いまの所良い感じに増えてます。 現状5300万弱あるので今月の増加はかなりのものです。 特にメガテック・・・アップルだとかマイクロソフトだとかは低い時に買っといて良かったですね。 ぶっちゃけもうここら辺は過去の高値近くまで回復してるんじゃないですか?? コロナの時もすぐ戻しましたが、やっぱりインフレとかも跳ね除けましたね。 おかげで恩恵に預かれました。 でもグーグルやアマゾンはまだちょっと

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

bottom of page