top of page
検索

大爆損


水辺・・・・・。



爆損・・・・・!!



大爆損・・・・・!!!!




いや、真面目な話、額的にはせいぜい650万程度。



EXPIが上がったのである程度は相殺されました。



しかし、一夜にして10%以上の下落。


ぶっちゃけ先週もあった気がしますが。



ただ、前回は決算前でした。あくまで市場全体の動きで売られただけ。



今回は決算のミスによるもの。



実際、市場全体は上がっているわけで。



恐らくここからしばらくはズルズル行くかな??



うーむ。



これは無念・・・・・。



ともあれこの結果を受け入れなければなりません。




決算は期待に沿う物では無かったと思います。



セルシウスの決算は前年同期比では大きく成長していたものの、

海外での売り上げがほとんど伸びておらず、しかも前期より売り上げが下がりました。



栄養ドリンクにシーズンとかはあんまり関係なさそうなので、大きく成長しているなら前期の売上も超えそう、きっとそうなると大抵思いますよね。



ところがどっこい、ここで前期よりも低い売上。

一見悪くないように見えますが、やはり成長性に疑念は残ります。



セルシウスはこれを、コロナを原因とした供給力の不足、要は消費者が買おうとしても在庫切れ状態だったという説明をしています。



それが本当なら、次の決算では充分な成績を上げるはずです。


本当にそれが原因なら。




実は水辺はツイッターでアメリカのセルシウスホルダーがセルシウスだけが売り切れ状態のドリンク商品の棚(モンスターやレッドブルはたくさん置いてある)の写真を上げてセルシウスの人気ぶりをツイートしているのを見たことがあり、


それを見た時は、流石にセルシウスだけ売り切れは盛ってるだろ、逆に商品補充されてないだけじゃないの??なんてのんきにツイートしていましたが。



よくよく考えれば、あの時点ですでに供給が不十分な状態だったのかもしれません。


もしそうなら兆候を見逃しまくりですが、とは言ってもそれで水辺にできることなんて特にないか。それでも結局セルシウスに投資を続けていただろうし。




まだ結論を書いてませんでしたが、水辺はセルシウスへの投資を続けます。



今回の件は反省点が多いです。



ですが、(在庫問題が原因という前提で)問題はセルシウスというよりは、僕のスタンスにありました。




もともと投資した時は、そのコンセプトに将来性を感じ、ブランド価値が世に認められるまで長期的に持って行こうと投資していたはずですが、ここ最近の急速な値上がりと業績の伸びに目が眩んでいた感は否めません。



余りにも短期での結果にこだわりすぎた結果、決算でがっかりという状況。


セルシウスは不祥事を起こしたわけでも、業績を悪化させたわけでもありません。


本当に問題なのは銘柄では無く、すぐに勝とうとして過度に前のめりになった水辺自身。



セルシウスは別に何もしてないんですよね。



敢えて言うなら、次にまた売り上げが落ちて、まだ供給が~って言ってたらまぁダメでしょうが。



それは水辺の見る目が無かったという事ですね。




ともあれ、今の時点ではセルシウスの将来に対して強気なのは変わらずです。



あとはポジションの大きさ、5割以上がセルシウスなのをどうするかですが。



まぁこれも他に良い投資先が見つかったら多少は削って分散するかもしれません。


今は心理的に冷静ではない可能性もあるので、一応土日を挟んでじっくり考えたいところ。



とりあえず一昨日買い増しし損ねた分の現金は別の銘柄に入れておくか。



とりあえずは5000万を維持しています。

今日もセルシウスが落ちて転落する可能性は濃厚ですが。



ここから仕切り直しです。



こんどは間違えない。



失敗から学ぶ男、水辺。




うおおおおおおおおお!!!!!!!!!



セルシウスで爆益だぁぁぁあぁぁぁぁああああああああああああああああ!!!!!





水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!

閲覧数:3,238回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page