top of page
検索

恩株



はい。



昨日セルシウスが一時80ドルを突破。


指値80ドルで1000株の売却をしたことにより更にセルシウスの株数が減りました。



ついにセルシウスは3000株に。2500万ちょいくらいです。



逆に資産は6800万超え。

ついにセルシウスのウエイトが4割を少し下回りました。



また、これにより、売ったセルシウスが


65ドル×600株


70ドル×1000株


80ドル×1000株



計 189,000ドル(エクセル先生による)


となりました。



2000万円くらいですかね?

まぁ課税前ですけど。



この時点で既に爆益なんですが、

大きなポイントとして、まだセルシウスが3000株残っているということです。


もともと5600株なので、売った株より残ってる株の方が多い。



その上で既に大きな利益を出し、投資元本も回収。

要は、恩株化しています。



セルシウスによる負けは無くなった。



ただ、マジレスすると、


2500万以上のお金が急に無くなったら例え「投資としては損してない」と言った所で精神的にキツイので、恩株だからもうガチホで下がってもノーダメ、とは言いません。




ちなみに気付いた方もおられるでしょうが、

セルシウスの課税がキツく、株が上がっているのに未だに6800万台で足踏みしています。



恩株ガチホを決めるならもっとセルシウスのウエイトを落とすべきですが、

課税が資産上昇分を思いのほか相殺してしまうので、いつまでたっても7000万に届かない呪縛にもなっています。



まぁ、85ドルとかになったら更に売っても良いでしょう。



最終的には1000万くらいまで落とせば資産の7分の1くらいになり、まずまずの感じになるのではないでしょうか。



あとは冷凍保存して、200ドルになるのを祈ります。




で、売ったことで回収したお金ですが、


一部をユニティ、CXSE、アマゾンの買い増しに使用。



それでもたくさん残ったので、GRWGを買いました。


いきなり1000株も買っちゃって、460万以上になりました。


ユニティ超えちゃったわ。やりすぎた。




未だにセルシウスが最大ポジションで、CXSE(1200万)がそれに続きます。


あとは300万以下のポジションがたくさんできてましたが、


ユニティとGRWGが抜け出した感じです。



水辺の新勝負銘柄であり、恐るべきクソ株のCOOPですが、


流石にいきなり400万も500万もぶち込むような株では無いので、

追加投資はせずに様子見(クソ雑魚チキンタツタ)。



結果的にかなり分散されてきました。



逆に言えば資金を寄せる銘柄を計りかねているということか。




まぁ、6800万も超えて来たので、一定の分散があってもバチは当たらないでしょう。



そもそもまだ4割近くセルシウスなんだし(地味に金額ベースでは3月急落後の5600株分よりも多いくらいだったりする)




ま、キラキラ銘柄とヤバげな銘柄の2段構えになりますが、

なんとか爆益を拾っていきたいですね。



6月の水辺の戦いを見逃すな!!



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!






閲覧数:783回

最新記事

すべて表示

はい。 12月1日資産状況。 資産は・・・・・・ ¥63,824,919 でした。 前月より¥5,301,345の増加。 うむ。 まずまずと言ったところ。 いやむしろ相当良い。 良い感じです。 2年前の今とほぼ同水準。 あの悪夢の爆損から立ち直りました。 正直昨日の米国市場の調子次第ではもっと上かと思っていた。 セールスフォースのおかげで減りこそしませんでしたが、6400万には届かず。 とは言え1

はい。 昨日ブログ書こうと思ったら寝落ちしてました。 気付いたら日曜が終わっていた僕の苦しみが皆さんに分かりますか?? そもそも金曜日も寝落ちしてた。 寝落ちし過ぎだろ・・・・・・。 皆さん、睡眠を取りましょう。 水辺ブログとか読む時間を睡眠に充てなさい。何を考えているんですか?? 投資の動きはですね、ダーリンがいまいち良い感じでは無いので思い切ってバッサリ減らしてメルカドリブレって言う謎の株を買

はい。 そこそこ良い感じです。 ほぼほぼ6200万くらい。 昨日YHでした。昨日ね。 今日は減りました。 ブログを書こう書こうと思って忘れていましたが、 そもそも書くことも無いです。 敢えて言うならカバーで爆損したり爆益したり爆損したりして、東京エレクトロンを買いたかったけどお金が無かったので信用で買ったりしてました。 借金ですよ借金。 まあ6200万もの圧倒的資産の前では200万だろうが500万

bottom of page