はい。
昨日はセルシウスがお楽しみでしたね。
水辺の資産も一気に6300万を突破。
3/1時点の資産を超え、再び7000万を目指し始めました。
一方で、セルシウスのウエイトはついに3900万を超え、6割を突破。
そのうち4000万に行きそうな気配。
流石にそろそろ削る必要がありますが、果たしてセルシウスから替えるべき銘柄などあるでしょうか。
そこが問題です。
EXPIは、今あるぶんで充分でしょう。
ユニティは、ウマ娘すらユニティで作られてるようなので、ちょっと買い増しても良いかもしれない。
テラドックは気になっているのですが、前の赤字についてイマイチピンと来ないというか、
いや、リボンゴは買収したけどもさってね。
これはちょうど決算があるので見てから判断しましょう。
最近、トレデスに回帰しても良いかもって思ってたりする。
トレデスにとって厄介だったグーグルのcookie規制ですが、グーグルが代わりに打ち出したサンドボックス??とか言うのがすこぶる評判が悪いようで。
とは言え実際のところグーグルさんの規制に対抗できるのかは良く分かんない。
流石に不透明すぎるので手放してましたが、ここを抜けられるならトレデス自体は水辺イチオシの優良企業です。
軽めにつまんで様子見しても良いかもしれない。
トレデスにとっても重要なCTVとか言うやつ。
要はTVのストリーミングサービスですが(多分)
CTVの流れはもうコロナとか関係なく止まらんだろうって思います。
コロナ終息したら普通の地上波放送をまた見るようになるのかって。
ならROKU買えよって言うんでしょ??
ROKUも良いな。
ただあそこはね。なんかずうっと赤字だしね。
まぁトレデスもね、未来が不透明な割に妙に高いんですよね。
もっと下がってくれても良いのに。何なんでしょうね??
まぁ最悪QQQとかGAFAMあたりでも良い。
個人的に今はアップルに期待してる。
セルシウスを削ったら適当につまんで行こうかと。
そう思う次第であります。
ちょうど明日明後日と仕事が休みなので、そこで決めるのもありだな。
今日のうちにまたセルシウスが落ちたら笑うけど。
まぁね、ハッキリ言ってセルシウスには強気なのは変わらないんですよ。
ただウエイトは調整しないとね。
IT企業とかよりも商品が売れてるかがアマゾンのランキングとかで分かりやすいのが期待を高めるんですかね?
なんでこんなに決算前から上がり散らしてんでしょう??
まぁ決算前に上がり切ったらよっぽどサプライズでもない限り織り込んでるし。
ちょっと悪けりゃまたしばらく沈むかもしれません。
別にそのうち200ドルになるんで良いんですが。
ともかく、今日またスコーンと上がったら削るかもですが。
基本は明日決めていきたいですね。
とりあえず今日はウマ娘。
そういう事だな。
水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!
Comments