top of page
検索

連日


爆益が続いている。



今月に入ってから14%以上資産が増えています。


いまは3360万ほど。ついに3400万まで見えてきました。



一体どうなってるんだ??



これが小型のターン???



小型に時流が来ている???



良く分からねぇ。



ダウもナスダックも別に上がっては無いのに、小型は強い。



なんとも景気が良い。



このままずっとうまくは行かないでしょうが、今は波に乗れるだけ乗りたい。



増やしていく・・・・!!ただ、圧倒的に・・・・!!



こういう調子の良いときこそ投資の妙案も閃きそうなものですが、

なにぶん仕事が忙しくて疲れ切ってます。



まぁ今はただ寝てるだけでも増えていくので、

そこまで何もする必要もありませんが。




あとは現金を増やしたりするぐらい。

それも給料待ちです。



基本は待ちの姿勢ですね。




そういえば昨日、非正規雇用の人が賞与とか退職金とかを求めて会社を訴えた裁判の結果が出たってニュースやってました。最高裁ですって。



賞与の裁判と退職金の裁判は別だったみたいなんですが、結局どっちも原告の負けと。


どちらも正社員と同じ業務とまでは言えないという判断っぽい?です。



まぁ実際、同じ正社員ですら同一労働してないぐらいなので、そうそう同一労働してたかは良く分からないですよね。



あと真面目な話、賞与は正社員の給与を削って貯めてるものって認識だったんですが。


賞与繰り入れなんて良いから給与に含んでくれてええんやで??




アレ月給から差っ引いて会社が留保してるようなもんなんじゃ。



正直気に入らないですね。全部月給に乗せて欲しい。



まぁそうやって経営陣の裁量で増減できる賃金があることで上手く雇用を守ってるのかもしれませんが、まぁ気に入らないです。




まぁとにかく、特にアルバイトで時給いくらってときに、多分ボーナスを加味して逆算して時給を減らすみたいなことはしてないと思うので、別にアルバイト代が満額出てるならボーナス分は損してないのでは?と思いました。心理的には嫌かもですが。みんな貰ってるし。




退職金は良く分かんないです。





あと同一労働以外にも、割と上は責任とかあるんでしょうね。うちの課長や係長はとても責任を取るようなタイプには見えませんが、それでも相応の責任を負っているハズ。多分。



実際水辺の仕事の業種的に、立場上はこちらが上の下請け相手にめっちゃ気を使ったりしますしね。


実際に作業する人間を怒らせて仕事をぶん投げられるとどうしようもなくなるので、

上にへつらい下に媚びるみたいな、真ん中の人間のサンドイッチ感は良く感じます。



現場の人はそれで良く病みます。辞めていく人も多い。


水辺も一番社内地位が下だと思ってましたが(それは実際そうですが)、

水辺が仕事ぶん投げかねんとなったら責任取るのは課長なんで、特に最近の水辺の有休だしまくり、定時近くに帰りまくりムーブは不気味かもしれません。



相変わらず逐一嫌味を混ぜては来ますが、若干当たりが弱めに感じている。特に最近。


まぁここは手を緩めず徹底的にブラック社員ムーブで行く。




ちなみにさっきの非正規で賞与とか退職金の裁判。


水辺もそのうち非正規雇用側に回るかもしれないんだからむしろ怒っておくべきなのかもしれない。



3500万まであと少し。



アルバイトで賞与や退職金が出る世の中の方が水辺には有利か???





皆さん。



非正規にも同等の権利を。




非正規差別を許すな。








あと最低賃金を守れ。




うむ。



そう。この考えを世に広めていきたい。




水辺にやさしい社会を。


水辺ファースト。



そういうことだ。



・・・・どういうことだ??





み・・・・、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・!!























閲覧数:224回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page