top of page
検索

進化


投資を仕事として考えろ的なことがたまに本に書いてあったりします。


まぁ、株を商品みたいなものだと考えれば、安く仕入れて高く売るのはビジネスみたいなもんです。


なのでトレーダーとして考えれば、ビジネスっぽい。




なら、ずっと株を持ってるのはビジネスなんですかね?


僕はずっとこれがピンと来ないというか、企業オーナーではあるけれども、結局泡沫株主だし、実際に経営に関われたりするわけでもなく。



長期投資はビジネスと言って良いのか。良く分かんねぇな。



そう思ってたんですが。





盆休みはYouTubeをめっちゃ見てました。

Vtuberやユーチューバーを見てました。



僕はネットがどうやってつながってるか良く分かりません。

パソコンの仕組みも分かりません。


けどパソコンをネットにつないで、YouTubeを見ることはできます。


これはなんか凄いことですよね。



もしかしたら、ユーチューバーの人も、パソコンが苦手だったり、インターネットの仕組みが分からない人もいるかもしれませんが、


僕がこうやってブログを書けている様に、YouTubeに投稿する仕組みさえ分かれば、ユーチューバーになれるのかもしれません。



ユーチューバーにしろ、Vチューバーにしろ、一企業が提供しているサービスがインフラとなって新たな雇用やビジネスを生み出しました。


ユーチューバーも最初は個人の動画編集スキル必須だったのが、今やユーチューバーのプロデュース会社までできました。



もし動画編集を代行したり、サポートしてくれたりしていれば、単に面白いだけとか、個性が強いだけの人間でも、ユーチューバーとして大成できるかもしれません。



Vチューバーとかも集団化してる感じですし、色々とインフラが整って、高度化していけば、一つのことだけしかできなくても、仕事として、ビジネスとして成立させることができるのかもしれません。




インターネットがあり、ネット証券があり、日本・アメリカ等の市場に簡単に投資できる。

必要な情報は大概ネットで瞬時に得られ、証券会社自体が収集して銘柄の情報欄に最新の指標や決算情報を記載記載します。


投資する資金と見る目があれば、誰でも色々な企業の株式を買えます。


究極信用でお金すら借りられるので、見る目さえあれば投資で儲けられますかね。



泡沫株主、大いに結構。



見る目だけに特化した企業オーナー。


企業の成長に乗っかって稼ぐ一人投資会社。



そのように自分を定義すれば、

なる程、ビジネスのような気もしなくはないかもしれないかもしれない。



まぁ気のせいかもしれませんが。




インデックスファンドまでできたら、もはや見る目すら余り要らないという可能性すらあります。



すげえな世の中。やっぱ日々進歩してるんやね。




世の中には残念ながら才能というものがあり、適正というものがあります。



企業戦士の才能を持たないものは、なかなか生きづらいです。



それでも、これほどまでに高度化した社会であれば上手く一点だけの自分のまだマシな所で戦うこともできるかもしれません。


案外意外なものが強みになる場合もあるかもしれない。





Vチューバーでは陰キャ度の高さが武器になる場合もある。



盆休みに僕が学んだことの全てです。





僕も銘柄の名前の強さが判別できるという長所を生かして、

投資で爆益を得たいです。




投資で爆益。

これも立派な経済活動。


社会システムの高度化が生み出した。

新たなビジネス。



それが、、、、小型爆益投資!!!!


名前の強そうな小型株に投資することで爆益を掴む新時代のビジネス!!



そういうことだな。




うむ。



完璧な理屈だ。


一部の隙も無い。






そういうわけで、新時代のビジネスである小型爆益投資を行う者として、

これから株式市場で稼いでいく。



まぁつまり簡単に言えば今までと変わらないってことだ。



俺たちはこれからも戦い続ける・・・!!!!





水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・・!!!
















閲覧数:231回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page