top of page
検索

現金

  • 執筆者の写真: 水辺
    水辺
  • 2021年6月20日
  • 読了時間: 3分

今日はもうアニメ見たくらいしかなんもしてないですね。



vivy見てました。




資産のうちの現金比率なんですが。


今見た感じだと、現金比率はほぼ2%ピタですね。



何とも微妙。



もう少し多くても良いと思いますが。


なんか勝手にね、減っちゃうんだなぁこれが。



INFYとかストーンとかに化けちゃうんだなぁ。



やっぱりね。現金はあった方が安心ですよね。

まぁ無いんですけど。



こういう時に給料が高ければ現金比率なんてすぐ上がるのにと思ってしまいますね。



これはまぁしゃーないんですが。



別に資産も株だけにこだわることは全くないんですが、ついつい株を買ってしまう。




意外かもしれませんが、僕はフルインベストメント否定派なんですよね。



暴落になんの耐性も無いし、買い増せないし。



コロナの時も現金を余らせてたからたくさん突っ込めたわけですし。



そうは言ってもそれ以降、こうしてフルインベストメントに近い状態になってるわけですが。



まぁ2%は割と高い。


少し前は1%割ってましたし。



なんやかんや徐々に増えてますかね。




できれば5%以上、理想は10%程は現金を持っていたいものです。



非効率と言われるでしょうが、ぶっちゃけ資産の5%くらいは現金で手元に置いててもバチは当たらんだろうて。




いやまあ今2%しか無いんですけどね??




今後もできるだけ追加の入金を控えながら、利確分も少しは回収して現金比率を上げていきたい。



目指せ5%。



そういう感じです。




最近なんか消極的な事ばかり書いてるからなんか悩みであるのかと思われそうですね。



別にそういうわけでもなく。


大きく攻めていたポジションから揺り戻して来てる感じですが、

ここ数か月の間から水辺ブログを読んだ人は、急にフルインベストメント否定派だとか言われて困惑を隠せないこと請け合い。(金融リテラシー低級民くらいの頻度で登場する)



・信用の含み益(損)は資産計上に含まれていない

・保険年金を積み立てているが、これも資産計上に含まれていない

・勤めている非上場企業の株式も、計算外である

(なお上3つを考慮に入れたとしても200万も変わらない)

・金融リテラシーは極めて低く、毎月分配型投資信託を持っている

・フルインベストメント否定派



このように数か月に1度しか出ない話題は毎回驚かれるので、ちょくちょく出していく方が良いでしょう。



上5つで知らなかったことがあったら、水辺を攻めずに己の無知を攻めて下さい。




ちなみにもうひとつ。



このブログにはコメント欄もあります。


これも毎回驚かれますがね。


まぁ驚いてるの同じ人の気がするけど。




みんな数か月経つと忘れちゃうから。



急に作ったんじゃないですよ。ずっと前からあります。



まぁ全然見ないので、ツイッターの方にリプしてくれれば良いんですが。

(ほぼコメント無いから見ない)





余りにも書くことが無かったのでたまにしか書かない事をおさらいしました。



覚えておきたい人だけ覚えててください。



それでは今週も~



水辺の投資ブログをチェックだ・・・・!!




















 
 
 

最新記事

すべて表示
ゴールデンウィークの幻影

はい。 ゴールデンウィークが終わりました。 はい。 ・・・・・・はい。 いやwww 仕事つら過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...

 
 
 
5月3日資産状況

はい。 5月3日資産状況。 普段は毎月1日に資産状況出してますが、 万博とか仕事とかありすぎて疲れたので今日になりました。 ちなみに資産額は、 ¥68,957,646 です。 前月より ¥681,534 の減。 5月3日時点の資産でかつ減とはいえ、かなり回復しました。...

 
 
 
回復

はい。 現在6648万。 連日凄まじい爆損で6000万すら切りそうでしたが、先週は市場が反発して多少は戻ってきました。 ともあれ、まだ900万以上はマイナスですが・・・・。 開き直って先週初めに3倍レバを買いました。 さすがにここ数日の連騰でかなり上がっています。...

 
 
 

Comments


bottom of page