top of page
検索

PSR


PSRって意味わかんないですよね。



いや、PERも意味わかんないんですが。



PSRって株価を売上げで割った奴なんですって。



新興ハイテク株、小型株とかの評価でよく使うんだとか。



いや水辺、小型株に投資しているのにPSR分からんとかヤバいな。



ただなんて言うか、イマイチ感覚的にピンと来ない。



例えばアマゾンってあるじゃないですか。



こいつを無理矢理に解体したとして、アマゾンECとアマゾンクラウド(AWS)に分けるとするじゃないですか。



2つの会社は時価総額を均等にするとします。



分離前アマゾンの売上の大半をEC事業で稼いでいるから、アマゾンECのがPSRは低いと。



けど、利益の大半はAWSで稼いでいるから、アマゾンクラウドの方がPERは低いと。




この場合はどっちが割安なんですかね??




ちなみに水辺的にはアマゾンクラウドです。




やはり利益が出ていない企業を計る指標だから、利益が出ている銘柄ではPERの方が妥当なんでしょうか??



けど、人によってはアマゾンECの方が(PSRが)安いから欲しいという人もいるかもしれませんね。



これは好みの問題なんですかねぇ・・・。




まぁこれこそ好みの問題なんですが、僕は割と粗利が大きいビジネスのが好きなんですよね。


マージンが多いサービスや商品の方が好きです。



トレデスとかは割と儲けの大きそうな感じで好きでした。

ただPSR高すぎって嫌ってる人も多かったので、売上げあたりの利益率が高いビジネスと相性が悪そうな気がしなくもない。



まぁ気のせいかもしれませんが。



そもそもお前投資してるユニティとか赤字やんけってね。

なにが利益率が高い方が好きだよ、ふざけんなよってね。



そう言われれば返す言葉もない。



でも実際PSRで銘柄を選んで儲けてる人もいるみたいなんで、小型株の指標としては一般的なものなんでしょう。



逆になんで水辺は良く分かんねーまま投資しているのか。




まぁけど、良く分かんねー状態のままお金は増えてるんで、とりあえず大丈夫。



これからも名前の強そうな銘柄に投資していく。



指標を使いこなせない水辺の行きつく先はいかに??



知りたい人は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!












閲覧数:684回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page