top of page
検索

REIT


野村証券でリートを買いました。


世界株式とリート、ゴールド等を買って代用証券にし、


信用取引に手を出していきたい。



ところで、リートって高配当ですよね。


購入した日本リート投資法人も日本ビルファンド投資法人も米国の高配当ETFを超える配当利回り。



おまけにアメリカさんに税金も納めなくて良いのです。



リートは税法上優遇されてるみたいです。なんか。

まさに高配当投資家の為に設計されているような商品ですが、

あんまりリート好きな高配当投資家はいないイメージ。




別に株にこだわる必要もなく、リートでも債券でも、インカム系の投資方法はいくらでもあります。



色々可能性を探っていきたいですね。




まぁでも、長期的には株が一番儲かるらしいですよ。


上がる株なら。






とりあえず今回買ったリートですが、


日本リートはなんとなくです(爆)


数合わせ、金額的な問題。


けど、6%くらい??の高分配のようです。

素晴らしいですね。




日本ビルファンドは日本最大のリートにして最高格付けらしいなんだか凄そうなリート。


ただし名前がそこはかとなくイモいです。


こんなにダサい名前じゃ値上がりしないかもしれない。


分配金利回りは4%くらい。まぁまぁ高配当か・・・??



その名の通りビルに投資してるんでしょう。

まさかのオフィス100%とという一本足打法。



コロナ禍でオフィス需要が減るだろうとの予測から3月から更に下がっている。

コロナが原因の倒産もむしろこれから増えそうなので、見通しに不安ありということでしょう。



ならなぜ買ったか??



多分行けるやろうという思い。




これに尽きますね。




まぁ・・・・言わば、「センス」かな??ニチャア




これで落ちたら良い笑いモンだな。



とりあえず買いましたが、50万以上、今は60万弱するので枚数が買えない。

なので日本リートも買いました。


お?これ分散投資じゃね??完璧やん。



まぁそんな感じで行きたい。




あとは世界株式をもう少し買い増したら、

いよいよ信用で買っていくぞ!!



水辺の爆益の瞬間を見逃すな!!




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・!!












閲覧数:275回

最新記事

すべて表示

はい。 6月1日資産状況。 果たして水辺の資産は・・・ ¥52,660,294 でした。 前月から¥5,621,969の増。 爆益です。 前月4700万から大きく伸びました。 主にマイクロソフトなりアップルなりアマゾンなり、エヌビディア他半導体の貢献。 あとセルシウスとか、小さめの銘柄も小さいながらも仕事をしました。 割と1年ぶりくらいの増え方ですねぇ。 お金が減るばかりだったここしばらくの人生か

はい。 いまの所良い感じに増えてます。 現状5300万弱あるので今月の増加はかなりのものです。 特にメガテック・・・アップルだとかマイクロソフトだとかは低い時に買っといて良かったですね。 ぶっちゃけもうここら辺は過去の高値近くまで回復してるんじゃないですか?? コロナの時もすぐ戻しましたが、やっぱりインフレとかも跳ね除けましたね。 おかげで恩恵に預かれました。 でもグーグルやアマゾンはまだちょっと

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

bottom of page