top of page
検索

NISAと爆損


初めに。



皆さんに嘘をついていました。



ここにお詫びを申し上げ、真実を話そうと思います。






僕は数日前、えにからを買ったことを報告し、「好きなもん作ってるの株を買って損する分には気が楽」というような趣旨のことを書きました。







あれは嘘だ。





損は損なんだよ!!




やっぱつれぇわ!!






金が減って気が楽なわけないだろ







アタマおかしいんか??

ふざけるなよ??





バカが・・・・・!!







はい。




でね。まぁ決算は正直チラ見しただけなんですが。



悪くなさそうに見えました。なので下がってくるなら買い向かいたい・・・・。



しかし。



実は僕は今年の爆損もあり、個別株にはあまり大きなウエイトを振り分けない方針で行きたい。



えにからも100株だけなのでデカくて10万~20万台の損だろうと思いますが、

ここから追加して数百万のウエイトにするとその動きで資産額も大きく変動してしまいますからね。



今もETFが着々と増えてますが、2023年もそういう方針で行きたい。



個別は金額を絞って行きます。昔のように生きるか死ぬかの戦いではなくなる。



いずれ来る(らしい)新NISAがスタートすれば、もうNISA枠埋めるだけで大変になって来ます。それだけデカい非課税枠があるならオルカン買って待つだけで良くね?とも思う。




まぁそんなのはその時考えれば良いんですがね。




そういう訳で追加するかもしれませんが、買って100株ですかねぇ。



水辺も枯れたETF投資家として慎ましい投資をしていきたい。



そこで持ってても気分がマシな株・・・任天堂とかえにからね。持ってたら・・・・






いや損したら結局気分悪いわ。





いまさっき言ったばかりだろ。




ふざけるなって言ってんだよ・・・・・!!




人が爆損してるんですよ・・・??



人の心無いんか・・・・・?????





そんな訳で今月もラストスパート頑張って行く。





全ての道は爆損に通ず。



その言葉を体現する者。水辺。



一挙手一投足。洗練された所作の細部に爆損が宿る。



この男の爆損道・・・・



その果てに待ち受けるのは希望か、爆損か。



水辺の辿る結末。



その答えが知りたい人は、




水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!


閲覧数:765回

最新記事

すべて表示

はい。 6月1日資産状況。 果たして水辺の資産は・・・ ¥52,660,294 でした。 前月から¥5,621,969の増。 爆益です。 前月4700万から大きく伸びました。 主にマイクロソフトなりアップルなりアマゾンなり、エヌビディア他半導体の貢献。 あとセルシウスとか、小さめの銘柄も小さいながらも仕事をしました。 割と1年ぶりくらいの増え方ですねぇ。 お金が減るばかりだったここしばらくの人生か

はい。 いまの所良い感じに増えてます。 現状5300万弱あるので今月の増加はかなりのものです。 特にメガテック・・・アップルだとかマイクロソフトだとかは低い時に買っといて良かったですね。 ぶっちゃけもうここら辺は過去の高値近くまで回復してるんじゃないですか?? コロナの時もすぐ戻しましたが、やっぱりインフレとかも跳ね除けましたね。 おかげで恩恵に預かれました。 でもグーグルやアマゾンはまだちょっと

疲れました。 ただ労働するだけじゃないですからね。ハイラルも救ってるし。 ・・・・・。 ぶっちゃけ投資は動きなしです。 けどアレです。 5000万行ったってこの間書いたじゃないですか。 あの後すぐ5100万超えました。調子良くね?? まぁそれだけです。マジでそれだけ。 そう言えばゼルダやりました?? なんかね、凄い。 色々組み立ててるんですけど何か賢くなった気がします。 ただボリュームが多すぎて全

bottom of page