最初に、2日前の記事で書いた保有株式の中で、全国保証が抜けていました。あと住石HDも抜けてました。住石は大した額ではないですが、全国保証は大きいので、かなりうっかりです。すいません。全国保証は優良な銘柄だと思いますので、今後も保有しようかと思います。
では、
現在のPFの資産クラス内訳。
また相場が開いたら変えていくのですが、現時点での内訳はどんなもんでしょう?
細かい数字は端折っていることはご了承ください。
株式 ¥10,800,000
内訳
日本株 ¥5,000,000
アメリカ株 ¥5,000,000
インド株 ¥500,000
全世界 ¥300,000 (除く日本)
REIT ¥2,500,000
内訳
アメリカ ¥2,300,000
アジア ¥200,000
債券 ¥2,300,000
内訳
アメリカ ¥2,100,000
各国 ¥200,000
現金 ¥6,000,000
計 ¥21,600,000
比率でいえば、株式が50%、現金が30%弱、REITと債権がそれぞれ10%強ってとこですか。
国別でみれば、依然アメリカ、日本の2カ国でほとんどを占めていますね。
こうしてみると、日本株の比重が上がっているのが分ります。
しかもこのうちの4割くらいはSECカーボンなんですね~。ユニバを合わせれば半分以上。日本株の成否はこの2つ(とZHD・北達)にかかっています。
アメリカ株は日本株と同じ額。僕もこうして見るまでアメリカ株の方が多いと思っていました。とりあえずアメリカ株はあまり買い増しせずに行きます。
インド株はもう少し増やしたい。とはいえ、全世界ETFを買えばアメリカとインドの株は勝手に取り込みますね。
全世界ETFは除く日本を買っているので、これを買い増せば勝手に日本株の比率は下がるはず。まずはこれでNISAを埋めますか。
日本個別は損益通算したいので、NISAは辞めておきます。
日本株は銘柄を整理した資金と配当で勝負銘柄に集中させ、入金では全世界ETFを買えばバランスが良い気がする。
REITはまぁ、こんなもんか・・・。ちょっと少ないですかね。一応、入金再投資に入れているものがあるので、勝手に口数は増えてるはずですが。下がった時に少額買いますかもしれません。
債券はどうなんでしょうね。要らん奴は売ってキリよく200万にするか。全体のPFが増加するなら比率が少ない気もする。現金比率が高いのと、REITと金ETFを買う予定なので、債券の優先度が低め。ここら辺は年末買った本を参考に判断したい。
現金が3割弱。勇敢な投資家の皆さんからのチキン呼ばわりを避けられませんね。
まぁ僕は600万の金額で保持を決めているので、PFが大きくなれば勝手に比率は下がるでしょう。
元日の記事でも書きましたが、金ETFを買いたい。PFにはどれぐらいの比率で組み込みか。
これも昨年末に買った本を参考にしてみましょう。ある程度入れておいた方が良い気がするんですが。
アメリカとほかの国の相関関係は高く、ぶっちゃけアメリカが上がれば他の国も上がり、
アメリカが下がれば他の国も下がります。
日本株も例外ではないので、アメリカと日本ではあまり分散効果は無いんじゃないでしょうか?
金とインドには個人的に期待してます。相関関係がそこまで高くない?気がする。
米国市場が最近アゲアゲだった時にイマイチだったインド株、だからこそ良い。
違う動きをする奴が欲しい。
国の潜在力も高いので、イッチョ噛みしておきます。きっと報いてくれるはず。
金は定番ですか。その割には僕持ってませんが。
配当が出ないから後回しにしがち。今年は買います。
なんか最近上がってるのが気に入りません。ダウさんを信じろ!!
僕は買いますけどね。単に分散の意味で。ダウさんに文句なんてないです。
まぁ全体としては・・・買った本を参考に決めます(何回目?)
単に色々買うより、少数できっちり分散効果を出せるようにしたいですね。
ぶっちゃけ米国株式市場が全面安になれば、ほぼ間違いなく日本株も下がり、
ついでに円が買われて、米国株の資産額と配当(円換算)は悲惨なことになるでしょう。
現金預金と金はある程度僕を守ってくれると信じます。
あとインドも頑張ってくれ。おまえだけが頼りだ。(適当)
長期的には全世界株式が勝手に成長するでしょうから、
防御力が高く、大きな利益も狙える日本割安株。
順当に強い米国株
将来性抜群でわんぱくな動きのインド株
を組み合わせて行きたい。
それも買った本をry
以上でしょうか。
そんな感じで頑張ります。
PFの資産クラス内訳でした。
Comments