top of page
検索

PFの資産配分とレバレッジ


水辺に電流走る・・・・・!!


とんでもねぇことを思いつきました。


職場のPCの前で凄まじいことに気付き、もう仕事が手につか・・いや。


僕はこの前日本株を買い過ぎたと言っていましたが、

外国株を増やそうにもお金があまりない状況。


まぁ日本株を売ればええやんって話なんですが。


けどね。僕は思ったんですよ。


レバレッジ使ったら良くね?って。


つまりですね!!


SPXLを例えば100万買うやん?

なら外国株を300万分買ったことになるやん??

しかも、しかも、金とか、債券とかに僕は分散投資してるから、

SPXLが下落してもダメージをある程度軽減できるんじゃないかって!!

SPXLで3倍に水増せば、その分の資金を金や債券やREITに資金を回せるじゃん?

なら、効率的にPFを組めて、リターンも高く、その上安全性も高くなるんじゃない?



・・・すごくね?



水辺は天才だった・・・・?



これ気付いたの世界で俺だけだろ・・・・



てな感じでもう踊りだしたい気分でした。


それでさっそく調べてみたら


普通にある手法でした。



僕の万能感を返してください・・・。


皆様はグロ3というのを知っていますか?

いえ、水辺も名前は聞いたことがありました。


ただちょっと、そう・・・・


理解してなかっただけです。




知ってたけど・・・理解してなかった・・・。


なるほどね。つまりはそういうことだ。


グロ3・・・正式名称:グローバル3倍3分法ファンド


シャープレシオのとんでもない高さ・びっくりするほど低い標準偏差・高いリターン

これが金融工学の粋を集めたファンドか・・・・!!


凄いぞ、グロ3!!


まぁ僕はシャープレシオも標準偏差もよー分らんのですが。


つまりアレだ、リターンの割にリスクが低いってことだ。多分。


ちなみに金融工学って何ですか?


・・・・?


いや、使ってみたかっただけですけど・・・



グロ3で検索したらいろんな人がブログで解説していました。

興味がある人はそれを熟読しましょう。

水辺は解説しません。


何故って・・・?


フッ・・・・・・。

それについてはコメントを差し控えさせていただく・・。



まぁとにかく、グロ3が凄いってことは、グロ3みたいにレバレッジを活用しながらリスクを抑えていけば良いのではないか。


つまり、SPXLだ。


TECLと迷ったが、あれは長く持つには向いてない気がする多分きっと恐らく。


つまり、SPXLだ。



これで勝つる!!


勝利を確信した水辺。




その瞳は明日への希望で輝いていた・・・・・。

閲覧数:259回

最新記事

すべて表示

はい。 カバーが上場しましたね。 皆さんはどうされましたか?? 僕は何もしてません。 最近の状況で言えば、まぁ若干ですが増えています。 今月全体で言えば結構増えてる状況ですね。 このまま上がって貰いたい・・・・ってとこなんですが。 今までこれ書くとビックリするくらいその後爆損してるんですよね。 一級フラグ建築士。 そう言えばついに手取りが20万を超えました。 一時的なものですが。 とは言えこの圧倒

はい。 まぁ特に書くことがあるわけでも無し。 何か暴落を覚悟していましたが今の所大丈夫。 とは言えこれも一時的なものなのか。 銀行がどうなるかとかそんなんよう分からんですね。 えにからが2連ストップ高になり、僕も買い増しチャンスを逃した悲しみで一杯です。 そうは言ってもこういう時にムキになって上がって行く株を掴みに行って喰らった経験は多々あります。 こういう時に冷静になるのが今年の僕の目標です。

はい。 一昨日くらいにえいやっとドキュサイン、ユニティを買いました。 何か下がってたんで。 そしたら急に切り返しまして。 ドキュサインに至っては10%以上儲かってます。株簡単ですね。 言うて全体の影響は少ない・・・かと思いきや。 他のハイテク系も上がりまして今月も良い感じにプラスで進むと・・・思いきや。 なんか雲行きが怪しい。 クレディスイスがどーちゃらと。 言ってますねぇTwitterでは。 兎

bottom of page