top of page
検索

PFの資産配分とレバレッジ


水辺に電流走る・・・・・!!


とんでもねぇことを思いつきました。


職場のPCの前で凄まじいことに気付き、もう仕事が手につか・・いや。


僕はこの前日本株を買い過ぎたと言っていましたが、

外国株を増やそうにもお金があまりない状況。


まぁ日本株を売ればええやんって話なんですが。


けどね。僕は思ったんですよ。


レバレッジ使ったら良くね?って。


つまりですね!!


SPXLを例えば100万買うやん?

なら外国株を300万分買ったことになるやん??

しかも、しかも、金とか、債券とかに僕は分散投資してるから、

SPXLが下落してもダメージをある程度軽減できるんじゃないかって!!

SPXLで3倍に水増せば、その分の資金を金や債券やREITに資金を回せるじゃん?

なら、効率的にPFを組めて、リターンも高く、その上安全性も高くなるんじゃない?



・・・すごくね?



水辺は天才だった・・・・?



これ気付いたの世界で俺だけだろ・・・・



てな感じでもう踊りだしたい気分でした。


それでさっそく調べてみたら


普通にある手法でした。



僕の万能感を返してください・・・。


皆様はグロ3というのを知っていますか?

いえ、水辺も名前は聞いたことがありました。


ただちょっと、そう・・・・


理解してなかっただけです。




知ってたけど・・・理解してなかった・・・。


なるほどね。つまりはそういうことだ。


グロ3・・・正式名称:グローバル3倍3分法ファンド


シャープレシオのとんでもない高さ・びっくりするほど低い標準偏差・高いリターン

これが金融工学の粋を集めたファンドか・・・・!!


凄いぞ、グロ3!!


まぁ僕はシャープレシオも標準偏差もよー分らんのですが。


つまりアレだ、リターンの割にリスクが低いってことだ。多分。


ちなみに金融工学って何ですか?


・・・・?


いや、使ってみたかっただけですけど・・・



グロ3で検索したらいろんな人がブログで解説していました。

興味がある人はそれを熟読しましょう。

水辺は解説しません。


何故って・・・?


フッ・・・・・・。

それについてはコメントを差し控えさせていただく・・。



まぁとにかく、グロ3が凄いってことは、グロ3みたいにレバレッジを活用しながらリスクを抑えていけば良いのではないか。


つまり、SPXLだ。


TECLと迷ったが、あれは長く持つには向いてない気がする多分きっと恐らく。


つまり、SPXLだ。



これで勝つる!!


勝利を確信した水辺。




その瞳は明日への希望で輝いていた・・・・・。

閲覧数:263回

最新記事

すべて表示

はい。 12月1日資産状況。 資産は・・・・・・ ¥63,824,919 でした。 前月より¥5,301,345の増加。 うむ。 まずまずと言ったところ。 いやむしろ相当良い。 良い感じです。 2年前の今とほぼ同水準。 あの悪夢の爆損から立ち直りました。 正直昨日の米国市場の調子次第ではもっと上かと思っていた。 セールスフォースのおかげで減りこそしませんでしたが、6400万には届かず。 とは言え1

はい。 昨日ブログ書こうと思ったら寝落ちしてました。 気付いたら日曜が終わっていた僕の苦しみが皆さんに分かりますか?? そもそも金曜日も寝落ちしてた。 寝落ちし過ぎだろ・・・・・・。 皆さん、睡眠を取りましょう。 水辺ブログとか読む時間を睡眠に充てなさい。何を考えているんですか?? 投資の動きはですね、ダーリンがいまいち良い感じでは無いので思い切ってバッサリ減らしてメルカドリブレって言う謎の株を買

はい。 そこそこ良い感じです。 ほぼほぼ6200万くらい。 昨日YHでした。昨日ね。 今日は減りました。 ブログを書こう書こうと思って忘れていましたが、 そもそも書くことも無いです。 敢えて言うならカバーで爆損したり爆益したり爆損したりして、東京エレクトロンを買いたかったけどお金が無かったので信用で買ったりしてました。 借金ですよ借金。 まあ6200万もの圧倒的資産の前では200万だろうが500万

bottom of page