top of page
検索

SECカーボンの分析


投資期間も6年になり、資産も2000万突破。ここは勢いに乗って保有銘柄の分析とかしちゃいます。記念すべき1つ目は僕の勝負銘柄である、SECカーボンの分析です。

各指標は記事を書いた時点の数字になります。財務諸表は基本、前期(99期)の通期が中心です。今の指標と混ざってしまっている点はご了承ください。

投資において一番重要なのは、必ず最後は自分の判断で投資することです。この記事をたまたま見た人も、必ず自分でも一度調べて、納得した上で購入の是非を決めてください。仮にこの銘柄を買ったことによって損失を被ったとしても、僕は一切責任を負いません。



現在の株価は8,450円。

PER:3.2倍。PBR:0.75倍。ROE:31.533% (全て連結)

自己資本比率は82.9%

配当利回り:3.66% 配当性向:11.51%

売上高営業利益率:44.62%  売上高経常利益率:45.10%

売上高当期純利益率:31.21%


売上高は3期連続の増加。恐らく4期連続の増加になる予定。

当期純利益は2期連続の増加。3期前は赤字でした。今期増加で3期連続の増加になるか。

海外比率は6割。主力はアルミ製錬用電極で世界シェアは4割超 。



良い点・購入するときに注目した点


この銘柄の素晴らしい点は、PER、PBRともにとても低く、ROEは高く、しかし健全性は高いという、どの指標も大変素晴らしい盤石の状態であることです。素晴らしい。大変素晴らしい。


営業利益率、経常利益率ともに高いです。ROEは負債を増やすと良く見せれるんですけど、ここはとても負債が少ないです。むしろ自己資本比率は8割を超え、貸借対照表の右側のほとんどが自己資本です。自己資本比率利益剰余金がすごく多い。

流動資産は多く、流動性も高いです。

健全性・収益性はともに非常に高い数値になっています。


PERは3.2倍。僕が購入した時は2.5倍程でした。ただし、同業他社のPERも4~5倍で推移しているところが多いので、一般に割安の基準といわれる15倍を前提に考えないほうが良いでしょう。

PBRは0.75倍。1倍未満で解散価値より下。収益力の割にとてもディスカウントされてますね。

以上から、収益・資産どちらの面からでも割安銘柄となります。


配当利回りは3.66%。こちらは同業他社と比較すればもう少しあがるかもしれません。4~5%の企業も結構あるので。(実際購入した時は3%以下でしたが、恐らく配当を上げてくるだろうと思っていました。その後増配を発表。株価が上昇したにも関わらず、配当利回りは上昇しました。)配当性向も11.51%と増配余地は十分にあります。今後の動きに注目したいですね。



問題点・リスク要因


割安銘柄なのは確実ですが、成長性がとても高い、とは言えないでしょう。また、3期以前の赤字が示すように、国内外の景気に大きく左右される銘柄です。PERは現状の利益で出していますので、当然利益が下がれば変化します。PERが低いからといって株価がこれ以上大きく下がらないとは限りません。また株数が少なく、時価総額と比較して1株の株価が高いのも買いづらい要因です。また、出来高がとても少ないので売買が成立するのに多少時間がかかるかもしれません。




結論

現状でも安い、と思います。まとまった金があれば買い増したい。ただ、3倍、4倍になるかと言われれば、そこまでではなさそう。あとは業績がどうなるかですね。今後も高シェア・高利益率を維持できるか。商品の需要が今後もあるか。短期の売買をする人や安定志向の人にはお勧めできない銘柄ですが、気の長い人なら報われるまでじっくり待ってみるのもいいかもしれません。僕はホールド。そしてこのまま株価が上がらなければ買い増しも・・・。僕は北の達人と並んでこれを勝負銘柄にしています。既に我が株軍において最大の規模を誇っているこの子。今後も期待して持ち続けます。












閲覧数:215回

最新記事

すべて表示

はい。 お久しぶりの水辺ブログ。 先週は圧倒的爆損でした。 おかげで水辺の資産も5800万まで後退。 一時は6100万を超えた資産も再び6000万割れです。 セルシウスもだいぶ下がったし・・・・ 僕もそのタイミングで色々変えました。 ユニティも切って・・・でも結構増えましたよ?? 小型爆益を狙った諸々も上がったり下がったりだったんですが、 まぁ全体的にはプラスだったので税金も結構もって行かれました

セルシウスが200ドルになりましたよ!! 追加投資した関係で口座の見た目は8倍くらいですが、 一応20ドル弱の時から投資してたのでテンバガーと言って良いでしょう。 小型爆益投資家を自称しててなんですが、初めての10倍株。 テンバガー、ふふ・・・良い響きですね。 へぇ~凄いですねぇ!! これはもう1億・・・・いや、確か7割以上セルシウスで2000万以上持ってた時もありましたね・・・・つまり2億以上!

はい。 やってまいりました9月1日資産状況。 結果は・・・・・ ¥60,595,459 でした。 前月より¥381,126の減 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 減ってんじゃん。 はい。 まぁ、減ってます。 いうて微差ですけどね。 正直8月後半までは100~200万の減になると思ってたので大分盛り返しました。 ただツイッタ・・・・Xを見る限り、8月プラスの人もかなりいるみたいなのでそこまで良い

bottom of page