top of page
検索

11月1日資産状況

  • 執筆者の写真: 水辺
    水辺
  • 2023年11月1日
  • 読了時間: 2分

はい。



11月です。びっくりですね。



もうアレですよ今年も終わりそう。マジですか。



はい・・・・。



で、資産状況ですが、



¥58,523,574



でした。



先月より¥103,197の益。



まあ。



プラスなだけ良くね??



うん。



正直今月マイナスだと思ってました。



てか10/31の時点では多分マイナスだった。



円安と日本株の爆益でギリギリで捲くりましたね。



数少ない水辺の小型株はボロボロもボロボロですが、

米国日本共に大型株が比較的堅調でした。



10月の目玉と言えばNTTへの投資とBTIをPFに組み込んだことでしょうか。



BTIは配当利回りがどエラいことになってますが、こっから値上がりしてくれればもっと嬉しいですね。



以前に来年からの新NISAに向けてPFの在り方を考えているって書きましたが、

新NISAが始まると僕は基本オルカンの投信を買う機械と化すことになります。



でもそんな中でも個別に買う株があるとすれば、どんなものか。


そう自分に問いかけた時、僕の結論は




・長期(少なくとも5年)は保有出来て、指数に勝てる(と思える)株。


・短期で爆益できる株(半年くらいで結果が出たら嬉しいんですが)




となりました。



最近僕が組み替えてるのは僕の中でコイツ・・・強いぞ・・・・!!って株を集めてる(つもり)なのです。



BTIとかは儲かったら売ると思いますが。




新NISAが始まったらぜひ手持ちの投信と水辺何種だかのパフォーマンスを比べてみたいものです。



皆さんの中には、


5年なんて長期とは言えない!!とか考える人もいるでしょう。



分かります。水辺も投資を始めたばかりの時は読んだ投資本とかに影響されてそう言ってた。


でもね。大抵5年経ったら口座の中身とかゴッソリ変わってるもんです。

そんなもんです。



皆さんのような凡庸な投資家は口先では長期投資だのと宣ってやれ永久保有だのやれ10年後に答え合わせだのと、どこの受け売りだか分からない金太郎飴みたいに同じようなセリフを吐いては実際のところ1年もその株を持ってられない。



もうネタは上がってるんです。いい加減長期的な視野があるフリはやめてください。

どうせ何かに影響されたんでしょ??何の本呼んだんですか??





え??




お前も口座の中身コロコロ変えてんだろって??






うるせえばーーーーーーーか!!!






ふざけるのも大概にしていただきたい。




僕はそれはもう長期的に物事を見ています。



これから長期投資家を名乗って行く。




そんな水辺に訪れるのは長期の爆益か。


それとも超爆益か。



その結末を知りたい人は、



水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!






























 
 
 

最新記事

すべて表示
無限爆損編

はい。 今日も爆損、水辺です。 皆さん、爆損してますか?? ねーよ。 してねーよ。昨日今日と。 休みだろ市場はよぉ。 常識で考えて下さい。 ふざけるのも大概にしてくださいね。 いや、 まぁ、 でも先週はずっと爆損だった。 なんか反発した時もあったかもしれない。 けど結局は爆損。 ずっと爆損。 無限爆損。 毎日爆損、水辺です。 皆さん爆損してますか?? よく考えたら今日は月曜だった。 つまり今日も爆

 
 
 
アップダウン

はい。 土曜は仕事。 月曜も、仕事。 は? 休み今日だけやん。 なにコレ??? これでどうやって体力回復しろって言うの?? 無慈悲すぎる・・・・。 でもよく考えたら昔は土曜も仕事だったな・・・。 よく生きてたな。 もう週2日は休まないと満足できない身体になってしまった。 今週耐えたら3連休だから頑張りたい。 ちなみに。 今月は今のところ資産は減ってる。 なんか数日前まではむしろプラスだった。 急に

 
 
 
ライブ感

はい。 もうすぐ1億とか。 そんなフラグを。 建てていた先週。 結果。 爆損。 凄まじいまでの。 爆損。 9200万台まで後退。 まだ良かった。 先週も焦ってこれ以上リスキーに行く必要は無いと書いてましたが。 実際、どんどん上がって行ってたので、ちょっとレバ上げるとか頭をよぎった。 でもしなくて良かった。 あぶねえええええええ いや、爆損なんですけどね。 ともあれこのまま、じっくり行けば何とかなり

 
 
 

コメント


bottom of page